記録ID: 4726340
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
根名草山・温泉ヶ岳(金精トンネル駐車場からピストン)
2022年09月25日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:25
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 894m
- 下り
- 892m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 6:19
距離 10.8km
登り 898m
下り 897m
台風後の待ちに待った晴れ予報で、少し長めに歩ける根名草山へ
花は終って、紅葉にもまだ早いが、静かな山旅を楽しめました
花は終って、紅葉にもまだ早いが、静かな山旅を楽しめました
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
建設業者の仮設トイレが使える状態で置いてありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場の登山口に登山ポストあり 金精峠までの急登が濡れていると滑りやすい 崩落地点の通貨には要注意 温泉ヶ岳の先、右側が切れ落ちてる笹薮は刈り払いされていますが、崩れている所もあり踏み抜かないよう注意 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
非常食
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
携帯
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 朝のうち寒かったので日焼け止めを塗り忘れ、後から暑くなって日焼け 笹薮を書き分ける所もありストックがあったほうが無難です 「水場あり」ですが沢水なので煮沸か浄水器が必要かも |
感想
駐車場は一杯なのに、根名草山方面で出会った人は10人未満
展望が少ないのが原因なのでしょうか
金精峠までの急登を過ぎると、そこからはアップダウンの少ない森林歩きでシラビソの甘い香りやこもれびを楽しみながら歩けました
運動不足解消にちょうどいいコースだと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する