記録ID: 4731001
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
八方池
2022年09月25日(日) [日帰り]


- GPS
- 02:33
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 254m
- 下り
- 247m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された歩きやすい道 |
写真
感想
八方尾根は今回で3度目。前回2回は、唐松岳登山(うち、1回は途中撤退)だったが、いずれもガスっていて、景色は見られなかった。付近の遠見尾根も2回登って、2回とも景色が見えていない。どうも、この辺りの山とは、天気の相性が悪いようだった。しかし、天気予報で晴れということで、満を持して向かうこととした。結果は、大正解。快晴の山行となった。
しかし‥‥。連休とあって、人の多いこと。最初のゴンドラで40分待ち。これは、予想外だったが、よく考えてみれば、当然のことだ。
ゴンドラとリフトを乗り継いで、1830mへ。
そこから、北アルプスの山々は目前。しかも、反対側には、頸城山塊も見える。最高の舞台だった。歩き始めると、紅葉はまだ少し早いが、秋の花々が咲き誇っていた。
八方池はね思っていた以上の景色でした。第三ケルン付近から見おろしても良い景色で、下りていって水面に映る山々が見えると思うと、最高の気分。ワクワクしながら、八方池まで下りていきました。
水面に映る白馬三山は、やはり素晴らしかった。過去、2回来た時には、全然見えなかった景色。改めて、「こんなんだったんだ」と思いました。暫く、岸辺にたたずんでいました。名残惜しいでしたが、下山。
白馬三山と五竜岳、鹿島槍ヶ岳は心に残りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する