記録ID: 4737742
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
志賀高原 大沼池・赤石山
2022年10月01日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:55
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 694m
- 下り
- 691m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 5:55
距離 13.0km
登り 694m
下り 705m
朝、もらったブドウをジュースに処理したりで当初の予定より2時間遅れで出発。
景色が良く撮影のため立ち止まる時間が多かったが、程よいペースで歩けた。
景色が良く撮影のため立ち止まる時間が多かったが、程よいペースで歩けた。
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
大沼池入口から大沼池までは林道歩き。逆池経由の登山道は比較的歩きやすく雰囲気が良い。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
半袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
サポートタイツ
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
|---|
感想
登山口へのアクセスは、1週間前に納車になったばかりのオフロードバイクを使った。サスペンションやブロックタイヤの感触が柔らかく頼りない感じがしてコーナリングは控えめに行った。
今回のハイライトは大沼池だ。赤石山にのぼったのも大沼池を見るためといってもよいくらいだ。
今日は晴天に恵まれ、素晴らしい山行となった。
帰りにトレッキングポールを縮めてバイクの右ステップの辺りに立て掛けておいたが、ザックにしまうのを忘れて出発してしまった。大分下ってしまってから気づいて戻ると駐車場所に落ちていた。ホッとして回収。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:278人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
うぇっち











バイク見つかってしまいましたね。
レコ見ましたがどこかですれ違ってますね〜。
最初はCRF250 RALLYの横に駐車させてもらおうと思ってましたがスペースが狭くて諦めました。
同じ岩場で私も休憩させてもらいました。
青く輝く大沼池をゆっくり眺めることができて良い山でした。
何十年ぶりに大沼池へ行きましたが、昔はもっと人で賑わっていたと思うと、寂しい気持ちもあるし、静かに自然を楽しめる気もして複雑な感じでした。
志賀高原といえばバイクかスキーに来るところだったので、山歩きを始めていなければ見られない青色でした。バイクの乗換えを決断したのも心境の変化によるものですね。
帰りの林道歩きでは西洋人風の方とすれ違い、駐車場に戻れば外交官ナンバーの車が停められていたり中国語?のような会話も聞こえてきました。
入国制限が緩和されれば閉鎖されでいた施設も再開して便利になるかもしれませんが、混みすぎも困りますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する