記録ID: 473907
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								鳥海山
						鳥海山 イワウメが見頃
								2014年07月06日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 秋田県
																				山形県
																				秋田県
																				山形県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:19
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,065m
- 下り
- 1,062m
コースタイム
					 9:46 祓川駐車場発
12:15 七高山山頂
15:15 着
							12:15 七高山山頂
15:15 着
| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					今年2回目の鳥海山登山。
雪渓が多く,前回の4月とあまり変わらない山行だったが,9合目からのイワウメやミヤマキンバイ,康新道の花々を見たら,来た甲斐があったと思えた。青空も時々見えた。雲の動きもダイナミックで感動した。
今週はいやなことがあったが,そうしたこともいくらか忘れさせてくれたいい登山であった。
帰りは,鳥海荘でゆったり。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:702人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する conan
								conan
			
 
									 
						
 
							






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
お会いしていたみたいですね
今日は秋田側の方がお天気良かったのかなと思っていたところでした
チョウカイフスマ見つけられませんでした
写真37はミツガシワですね
そうですね。七高山であっていたようですね。私の山頂の写真には写ってませんか?
tooleさんの山行記録が最近ないものですから,どうしたものかと思っていました。
山形県側からの登山ですか。長距離運転の苦手な私には思いもつかないことです。
花の名前教えてもらってよかったです。早速訂正しました。
こんばんは
祓川から鳥海山でしたか。
ご苦労さまでした。
秋田市は土日いい天気でしたが・・・
鳥海山あたりだと・・・・山頂はガス(雲)が湧いているんですね。
雪と緑と青空のコントラスト・・・いいですね。
山に行きたいな・・・・・
ご苦労さまでした。
今週も登山に行かなかったようですね。体調がまだよくなっていないのでしょうか?
先日,湯沢図書館で「花の山秋田駒ヶ岳・乳頭山を歩く」という本を見つけ,借りて研究しています。そろそろコマクサの時期になると思います。一緒に行きたいですね。
鳥海にまだ行ったことがない私ですが、祓川からのコースが気になっていました。
ミツガシワの群生、素晴らしいですね!!
イワウメもたくさん
ツガザクラはそろそろ終わりでしょうか。←見たいのです
なんだこれ?はミヤマハンショウヅルですね。
ナナカマドはマルバシモツケかなぁと思います。
象潟町に住んでいる方が,祓川コースで花の観察をしていました。象潟口よりよいとのことでした。象潟コースより急ではありますが,短い時間で済むので私は気に入っています。
さて,花の名前をまた教えていただき,ありがとうございます。早速訂正させていただきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する