記録ID: 4741048
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
紅葉始まった谷川岳(西黒尾根登り、天神尾根下り)
2022年10月01日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:46
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,429m
- 下り
- 834m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 6:46
距離 8.7km
登り 1,429m
下り 837m
13:01
06:14 スタート(0.00km) 06:14 - その他(8.98km) 12:43 - ゴール(8.99km) 13:01
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最初の樹林帯は急登続きでした。尾根に出てからは岩稜の岩登りで鎖やロープがあります。足がかりもしっかりしておりほとんど鎖が無くても登れるレベルです。6時過ぎに出発しましたが、大勢の人が西黒尾根を登っていたので、鎖場では渋滞が出たことと思います。天神尾根との合流点からは人が増え、トマノ耳、オキノ耳の頂上では順番待ちで写真を撮りました。奥ノ院まで行くと紅葉が進んでいました。天神尾根の下りはロープウェイで多くの人が登ってくるため、すれ違いの待ち時間がかなり出ました。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉「湯テルメ」630円。3時頃からかなり混み始めます。 |
写真
撮影機器:
感想
最近は積雪期にスノーシュー又はアイゼンで天神平から登ることが多い谷川岳ですが、久しぶりに日本三大急登の西黒尾根を紅葉めざして登りました。
安定した晴れはずいぶん久しぶりでどの山にしようか迷った末、西黒尾根からの谷川岳にしました。花の時期のような華やかさはないものの、涼しい風、クリヤな眺望は心地よかったです。ここを選んだのは大正解でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する