根石岳

noranuko
その他2人 - GPS
- --:--
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 804m
- 下り
- 810m
コースタイム
| 天候 | 雲 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
夏沢鉱泉にポストあり |
| 予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
感想
息子1が文化祭の振替休日の為、小学生の息子2を送り出した後に八ヶ岳へ。桜平は休日だとこんな時間に行ったら大変な事になっちゃうけど、今日はぼちぼち空きありでした。帰る方も居て難なく駐車。ただ、桜平のトイレはコロナの為閉鎖、夏沢鉱泉(100円)でお借りしました。参考までに、オーレン小屋は(200円)、根石岳山荘は(100円)で借りられます。ありがたや。
今日の目的はサクッと根石岳。前に買えなかった阿弥陀岳のバッチもゲットして行きたい!と思います!
登山道はほんと快適です。夏沢鉱泉までは車も通る程の道、オーレン小屋までも荷物用キャタピラが通れるようにきちんと整備して下さっていました。ほんとありがとうございます。
根石岳に続く登山道も緩やかで、歩き易い道です。箕冠山は展望ないですが、直ぐに樹林帯を抜けて根石岳です。風を遮る物がなくなったら秋風が冷たい!根石岳頂上で写真だけ撮って根石岳山荘へ。無料休憩所ありがたい〜持ってきたお昼と息子がカレーをオーダー。いや、カレーにカップ麺におにぎりって食べ過ぎてない⁇中学男子の食欲怖っ
でも、オーダーしたら温かいお茶まで人数分いただきました。コーヒーもいいけど、食事には日本茶が嬉しい!あんぱんも食べたけどww山に行くとなんでも美味しいよねvv
根石岳山荘さんで根石岳、阿弥陀岳のバッチを無事ゲットし、オーレン小屋さんでもオーレン小屋限定のオコジョバッチもゲット〜
おこじょが可愛いvv
やっぱ小屋が沢山ある道は色々楽しみがあっていいですね。今度はオーレン小屋のゴロゴロチキンカレーが食べたいとか言ってる息子の食欲が恐ろしい〜
コロナが始まってから夏沢鉱泉さん日帰り入浴辞めちゃったけど、また再開して欲しいなぁ
帰り道、林道もユンボやトラックが来て、でこぼこに砂利敷いて整備してくれてました。ほんとありがたいです!










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する