記録ID: 4771310
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								飯豊山
						御沢野営場から飯豊山【日本百名山】
								2022年10月09日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山形県
																				福島県
																				新潟県
																				山形県
																				福島県
																				新潟県
																														
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
- 07:22
- 距離
- 27.8km
- 登り
- 2,579m
- 下り
- 2,578m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 6:39
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 7:12
					  距離 27.8km
					  登り 2,579m
					  下り 2,578m
					  
									    					12:56
															ゴール地点
 
						| 天候 | 朝は晴れ10時位から曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 案内・踏み跡しっかりあります | 
写真
感想
					ぐん百稼ぎも行きたかったが天気が良くない。
気になっていた飯豊山午前中ならまずまずな感じ先週のkazura084さんの素晴らしいレコを見たら行きたくなり行くことに。
飯豊山初めてです。
御沢野営場駐車場5:30で9割位、昨日から停まっている車も半分くらい。
気温5℃の中スタート。
林道を500mほど進み登山口へ樹林帯の中を登って行きます。
案内・踏み跡しっかりあり道迷いはないと思います。
岩場が少しありますが慎重に行けば問題ないと思います。
水場も登山道に峰秀水と切合小屋にあるので心配ありません。
山頂に到着するころガスが上がってきて山頂の景色はゆっくり楽しめませんでしたが見れただけ良かったです。
天気も曇りガスって風も出て来たので帰りは写真も少なめで下山しました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:652人
	 ヒデ
								ヒデ
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										





 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
山頂はガスって残念でしたが、素晴らしい稜線と草紅葉ですね〜
いつかは行ってみたいと思ってますが、今年は無理かな。
コメントありがとうございます。
飯豊山良かったです。
秋が一番歩きやすいですかね。
紅葉もまずまず楽しめました。
今度是非行ってみて下さい!
後半の天気はあまり良くなさそうですが、登りの長坂を過ぎてからは充分な稜線歩きを楽しめたのでは?
自分が行った時より若干紅葉が進んだ気がします。
お疲れ様でした👍
コメントありがとうございます。
先週のレコ見たら行きたくなっちゃいましたお世話になりました。
日本百名山だけあり良い山ですね。
稜線歩き楽しめました。
紅葉も日に日に進みますね。
次の週末用事があるので再来週からぐん百頑張ります。
飯豊山ですか☆★
草紅葉がサイコーですね!
自分は飯豊が日本で一番好きな山塊なので、何度も遊びに来ています✨ ロングコースで静かな美しい連峰ですよね☆★
飯豊の草紅葉☆
良い画像が見れました!感謝
今週末は天気良さそうですね☆自分は谷川柄杓をやっつけてきます☆★ サクさんも良い山を!✨
コメントありがとうございます。
飯豊山良い山で最高でした。
上の方は紅葉も良かったです!
094さん今度は柄杓ですか先日は馬蹄形7.5hで納得行っていませんでしたがベストは7h切りだから超人ですよ。
最近は家族登山でしたが大分上げて来ましたね。
柄杓気を付けて行って来てください。
レポート楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する