記録ID: 4782781
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂
行者山・剣尾山・横尾山・岩谷池
2022年10月12日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:15
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 593m
- 下り
- 563m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 4:12
距離 6.3km
登り 593m
下り 563m
14:06
岩谷ダム
天候 | 曇り一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
剣尾山までの上りは安定していますが横尾山方面へは倒木やブッシュなど年々荒れてきている印象です。横尾山から21世紀の森 頂上広場を経由して森の中の散策路については最低限の管理がされていますが・・・自己責任で歩く覚悟が必要です。 何処の山道でも同じことですが、過去に行政機関が管理していただけで、現在は管理放棄しているような状態ですから慢心は禁物です。 |
その他周辺情報 | 能勢温泉は天然のラジウム温泉。露天風呂や休憩スペース、お土産物もありますから活用しない手はないですよ。 |
写真
感想
行者山・剣尾山・横尾山のゴールデンルートですが、去年までは公衆トイレ付近に漁業組合の駐車場があったのですが、キャンプ場の造成地になってしまい付近の駐車場は無くなりました。唯一あった能勢温泉入口の町営駐車場は夏から閉鎖。
昨年の阪急バス路線廃止に次いで自家用車でのアクセスも困難になっています。
最後の手段は能勢温泉駐車場を利用するために温泉入浴を利用することです。
平日は1,000円。週末は1,100円で入浴券を購入すれば登山中も利用可能です。
剣尾山周辺や21世紀の森内のトレイルは変化に富んでいて楽しいエリアです。
公共アクセスの再開を願って止みません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
いいねした人