記録ID: 4787935
全員に公開
未入力
中央アルプス
木曽駒ヶ岳
2022年10月14日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:38
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,825m
- 下り
- 1,807m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:31
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 9:35
距離 14.2km
登り 1,825m
下り 1,826m
15:11
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
百名山ハントの遠征初日は木曽駒ヶ岳。本当は空木岳からの縦走で登りたかったけど私の実力を考えて別々に登ることにしました。ロープウェイは使わず福島Bの登山口から夜明け前にスタートしました。天気はサイコーです。
最初のうちはノンビリした遊歩道のような登山道です。沢を渡る場所に来ました。予習してきたヤマレコのレポでは橋があったんですが、短い丸太が転がしてあるだけでしたが、水量が少なく濡れずに渡ることができました。
避難小屋まできました。冬支度のため作業員の皆さんが荷揚げのヘリを待っているところに出くわしました。もうじきヘリが来るということで見てみようかと思いましたが時間が心配なので先に進むことに。
感想
百名山ハントの遠征初日は木曽駒ヶ岳。昔、ロープウエイで千畳敷カールまできたことがあるけど、山頂は初めて。空木岳とセットで登りたかったけど実力を考えて別々で登ることにして、せっかくなので、Bコースに挑戦。
宝剣岳までピストンする人や、茶臼山を周回するコースを日帰りで、という人も居るけど、私には、これで十分、100%満足できるコースでした。
天気も想定以上、素目一杯頑張って楽しめたサイコーの景色は、何物にも代えがたいですね。幸せな1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する