記録ID: 4788856
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
青木鉱泉〜ドンドコ沢〜地蔵ヶ岳〜観音岳〜薬師岳〜中道〜青木鉱泉 鳳凰三山
2022年10月13日(木) 〜
2022年10月14日(金)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 16:22
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 2,053m
- 下り
- 2,077m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 6:19
距離 5.8km
登り 1,387m
下り 93m
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
ドンドコ沢は崩れている箇所がいくつかあった 中道は整備されていると思います |
その他周辺情報 | 前泊:道の駅にらさき 前夜の夕飯:道の駅にらさきの横のマイルストーンでハンバーグを食べました!美味しかったです♪ 風呂:山梨日帰り温泉 湯めみの丘 大人500円 土産:韮崎市民交流センター(JR韮崎駅隣) |
写真
今夜はこちらにお世話になります!!1泊2食付きで9,000円でした。トイレはバイオトイレで臭いがほぼなかったので幸せでした♩男性スタッフが気さくな方で、話しかけてくださりました。マスターはこの道64年とのこと!とてもお若く見えました(^^)併設されている談話室はコロナだからか?使用不可でした。
撮影機器:
感想
9ヶ月ぶりの登山は父親と!韮崎駅で待ち合わせて行きました。私にとってはとても急な山だったのでとてもハードな山行となりました。
平日だったからなのか、鳳凰三山だからなのか人が少なく快適で良かったですが、逆にルートが合っているのか度々不安になりました笑
ガスって富士山が見えなかったのは残念でしたが、これはこれでよい思い出となりました。また、鳳凰小屋の水場で採った水はとても美味しくて感動しました。水が美味しいってこういうことなんですね。
※青木鉱泉駐車場1泊1,500円
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:424人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する