記録ID: 4801538
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
伊豆 三筋山〜八丁池口から伊豆稲取駅
2022年10月16日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 411m
- 下り
- 1,381m
コースタイム
天候 | 🌤️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
藤沢0608🚃0721三島 JR東海道本線 1,170 ⚠️IC不可(熱海跨ぎ) 三島0734🚃0809修善寺 伊豆箱根鉄道 520 ⚠️IC不可(非対応) 修善寺駅0840🚌0953八丁池口 東海バス 1,360 IC可 🥾 起点:八丁池口バス停 終点:伊豆稲取駅 伊豆稲取1508🚃1618熱海 伊豆急・JR伊東線 ↓ 熱海1621🚃1720藤沢 JR東海道本線 2,547 藤沢1736🚃1753中央林間 小田急江ノ島線 283 ○アクセスメモ ・八丁池口に行くバスは季節限定の運行。 また、当日時点で旧天城トンネルを含む旧国道414号線が通行止めで、運行は土日のみの模様。 その土日の運行も天気次第で、直前でないと運行するかどうか未定。 実際、前週の日曜日は運休だった... |
コース状況/ 危険箇所等 |
・舗装路歩きの割合が高め。 ・八丁池口バス停から上佐ヶ野林道に出るまでは、序盤は舗装路だがそのうち山道になる。 ・上佐ヶ野林道を過ぎてから三筋山までは、風車の管理道路の舗装路歩きが主で、時々山道に入る。 ・三筋山から伊豆稲取駅までは舗装路。けっこうな標高差を下る。 すすきの季節であれば細野高原のイベント期間中に、細野高原からバスが出ているので、時期が合えばこれを使う手もある。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
前回歩きに出てからひと月ほど開いてしまった。
9末に重い仕事が無事に一段落して気が抜けた感じで、どこか遠くに行きたい気持ちはあるものの、すっきりしない天気もあって結局どこにも行かなかった。
で、先週の三連休。
完全にノープランだったけど、久々に歩きに出ようかと前日に考えたのが今回コース。
が、修善寺駅までは出たものの、八丁池口に行くバスが運休になっていた...
そして今回、どうやらバスは運行しているようなので、リトライ。
八丁池口バス停から三筋山を経て伊豆稲取駅に至る、天城三筋山遊歩道。
登りの量も少ないし、三筋山がある細野高原はススキの時期だし、けっこう多くの人が歩くのかと思っていたけど、八丁池口バス停に降り立ったのは自分ひとりだけだった...
コース的には舗装路歩きが多めなのが難点だけど、なかなか面白いコース。
前半はヒメシャラとブナの天城らしい森を楽しみ、後半は風車と草原とススキの大展望。
登りの量は少ないものの、舗装路での下りの標高差が大きいので、時間の割にキツい、というか足に堪えるコースだった。
○写真(Googleフォト)
https://photos.app.goo.gl/QUY6EvoL4uAcvgdP6
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1032人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する