記録ID: 4810343
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
ヤビツ峠より表尾根ー塔ノ岳ー大倉
2022年10月19日(水) [日帰り]


- GPS
- 06:52
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,089m
- 下り
- 1,555m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:44
距離 14.4km
登り 1,090m
下り 1,560m
16:07
ゴール地点
天候 | 概ね雲がち |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なとこ有りません |
写真
感想
先週に引き続きまた塔ノ岳になってしまいました。
先週のコースは大倉から大倉尾根を登り塔ノ岳。表尾根を通ってヤビツ峠に降りるコースでしたが、今日はその反対コースにしました。
終日曇り気味だったのですが、鮮やかな紅葉を見ることもでき、先週も行ったのにコースが逆と言うだけで、違うルートを歩いているような感じがしてよかったです。
特に塔ノ岳からの大倉尾根の降りは7
年前くらいに降りたのが最後でした。
今日は単独でソロだったのだったせいか周りの景色を眺めながら、こんな奇妙な木あったっけ?とかこんな丸太でできた階段が続いたんだっけ?なんて思いながらー堀山の家までの下りはやはりきつい。
丹沢はいいなぁー!
紅葉はまだ最盛期とは言えませんが、鮮やかな紅葉のトンネルの中をくぐれたり快晴の日では余り見れない幻想的な雲が突然現れたり心は癒されました。
次回来る時は、首都圏に雪が降ったときの次の日と、自分の休みがバッチリ重なったときにまた丹沢に訪れたい。
小田急の大山フリーパスはお得感があります。昼食含めて2000円位で1日遊べるのは最高です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する