記録ID: 483027
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山(須走口から)
2014年07月23日(水) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,844m
- 下り
- 1,831m
コースタイム
22:50五合目発-23:45長田山荘-0:15本六合目瀬戸館
-1:15七合目大陽館-2:20本七合目見晴館-3:30本八合目
-4:30九合目(大休止)-5:30頂上〜休憩+お鉢巡り〜
8:10下山開始-10:40五合目着
(各ポイントで10分〜20分休憩)
-1:15七合目大陽館-2:20本七合目見晴館-3:30本八合目
-4:30九合目(大休止)-5:30頂上〜休憩+お鉢巡り〜
8:10下山開始-10:40五合目着
(各ポイントで10分〜20分休憩)
| 天候 | 晴れ! |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
保全協力金は夜間は徴収していません。あさ9時からのようです。 危険個所はないが・・・ちびっこや不慣れな方が小さな落石をしばしば発生させています。 自らが落石を発生させないのはもちろん、頭上は常に注意すべきです。 トイレ5合目200円、頂上300円也。各所きれいに維持されております、感謝。 カレー六合目800円8合目1000円などなど。 |
| 予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
4回目の富士山巡礼。梅雨明け狙って取った休みが的中!一か月ぶりの山!
天気も良く、とても気持ちの良い登山でした。さすが世界遺産、外国人がたくさん。ロシア、カナダ、アメリカ、フランス、中国、韓国・・・と世界的観光地の様相。国籍に関係なく、スニーカーや半パンなど???な格好な人がたくさん。雨降って風吹いたら即遭難なのに。登り優先も関係ないのは観光地だからしょうがないか。
山伏さんたちや戦時中の石碑などなど、文化遺産たる富士山を新たに発見できとても勉強になりました。
さあ夏山到来!次回はどこ行くかな〜♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:535人












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する