記録ID: 4839541
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
御池岳〜鈴北岳*すばらしきテーブルマウンテン
2022年10月24日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:30
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 834m
- 下り
- 845m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 5:26
距離 10.8km
登り 834m
下り 855m
13:31
ゴール地点
天候 | ■晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
滋賀側からも三重側からも行けます。今回はグーグルせんせの案内にて三重側から上がりました。鞍掛トンネル手前右にPあり。登山届boxあり。トイレなし。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■鞍掛峠まではジグザグではありますが急でザレていて滑ります。下り注意。 |
その他周辺情報 | ■神馬の湯 880円 https://shinmenoyu.jp/ 桑名まで移動する必要はありますが、入った瞬間からとんでもなくセレブーな温泉でわたし驚きました。大規模で様々な形態のお風呂と休憩場所。Pから見える四日市?の展望も素敵。支払いは事後。下駄箱の鍵(リストバンド)をピってやって支払うシステムで自動改札みたいなゲートを通って退出。見たことのない色のシャンプーとコンディショナーとボディーソープに加え、サロンって感じのおしゃれドライヤー。(無料だよ) |
写真
撮影機器:
感想
先日の東北山旅以来、遠出モードにスイッチしています。
今回も2連休前日の仕事終わりでそのまま夜走り。
近畿方面へ行く事だけ決めてテキトーにスタートし、辿りついたのが鈴鹿界隈でした。今ならヒルもいないだろうし、標高的にも快適ではないかなぁと。
紅葉には若干早めでしたが、今の優しい色合いのお山も良いものです。
鈴鹿界隈にはいくつもの人気ある素敵なお山が存在しますが、色々調べてみて一番気に入った御池岳に今回行くことにしました。お山にも地域性があることを改めて実感でき、またそのことに感動しました。北陸だけではなく違う地域のお山ももっと知りたいなぁとも思いました。
あーでもなー
積雪前のこの時期は行きたいお山がもりもりあり過ぎて嬉しい悩みです。
余談ですが、白山はこの日24日は初冠雪ではなく翌25日夕方に記録されたそうです。24日は金沢地方気象台からだと雲がかかって見えなかったらしいのですが、こんなにも遠くの三重からでも冠雪が目視で確認できたことを考えるとなんだか初冠雪の定義自体が実態にそぐわないような気がします。
今年ラスト白山に登り損ねたことはまあまあ残念ではありますが、また来年参ることにしましょう。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する