記録ID: 485080
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
白砂舞う鳳凰三山[御座石鉱泉ピストン]
2014年07月26日(土) 〜
2014年07月27日(日)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 2,524m
- 下り
- 2,524m
天候 | 26日 霧後晴れ 27日 快晴後曇り時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
9:15 御座石鉱泉 12:00 旭岳 12:50 燕頭岳 14:45 鳳凰小屋 7/27 6:00 鳳凰小屋 8:00 観音岳(標柱メンテ1h) 10:00 地蔵岳 11:00 鳳凰小屋 12:00 燕頭山 12:30 旭岳 14:00 御座石鉱泉 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありません。 登山計画書は御座石鉱泉の受付のお姉様に渡します。 |
その他周辺情報 | 白山温泉 大人700円 湯温Good! |
写真
感想
【目的】
2年前登山を始めるキッカケとなった鳳凰三山へ。
思い出にひたるのももちろんだが、
観音岳にある山梨百名山の標柱をメンテナンス(ニス塗り)するのが今回のメイン。
【天気】
御座石鉱泉についた時は既に山の方はガス。。。
鳳凰小屋でもガス。。
でも宴会をしていたら星空が・・・満点の星空とはこのことでした。
ちょうど天体望遠鏡をのぞいている方がいたので、見せてもらったら、土星の輪が見えました!ありがとうございました。
次の日は朝から晴天!でも稜線は風が強かった=
午後からは崩れ始め、一時小雨にあたりました。
【コース】
危険箇所は無し。
・御座石鉱泉ー鳳凰小屋
燕頭山までが結構登りがきつく、暑さもあったので疲れました。
そこからは緩やかな登りです。(比較的)
ルートはテープ、踏み跡があり明瞭です。
キノコもたっぷりなので、キノコ好きにはたまりません。
・鳳凰小屋ー観音岳(近道ルート)
鳳凰小屋のご主人が作ったというルート。
テープ、踏み跡があり、明瞭です。
・観音岳ー地蔵岳
稜線の風が強かったですが、狭い場所などは無くそこまで危険ではないです。
踏み跡ばっちりです。
【出会い】
鳳凰小屋で宴会をしていたら、たまたま横に座っていた方達が、
小学校の先輩だったという奇跡!
一緒に校歌まで歌っちゃいました。(周りの方々スミマセン)
思い出を振り返りつつ、しっかり仕事もできました。
鳳凰三山ってほんと良い山だと再認識しました。
またいつか登ろう。今度は夜叉神から。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:773人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
1日違いなのでまだかまだかとお待ちしておりました!
標柱メンテの山行だったのですね!
そういえば翌日に私が行った時には茶色に輝く立派な標柱になってましたよ!
メンテナンスありがとうございました+おつかれさまでした〜!
Fickleさん
コメントありがとうございます。
やっぱり同じですよね!?Fickleさんの写真で似てるなあと思ってました。
いつもRyuさんにおんぶにだっこなので書いてみようと思ったら、
こんな時間かかっちゃいました。
皆さんあのボリュームとスピードはすごいです。
標柱メンテもやらせてもらったって感じですが、
メンテ中にいろんな人と話す機会があって楽しかったです!
Fickleさんもお疲れ様でした=
砂浜に佇む河童は笑えました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する