記録ID: 4856921
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								赤城・榛名・荒船
						中之岳神社−タルワキ沢分岐−妙義神社−大の字−金鶏橋−一本杉
								2022年10月30日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 群馬県
																				群馬県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 05:23
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,737m
- 下り
- 1,718m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 4:07
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 5:24
					  距離 14.0km
					  登り 1,737m
					  下り 1,738m
					  
									    					10:36
															7分
スタート地点
 
						16:00
															ゴール地点
 
						| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | タルワキ沢分岐から第二見晴台への道は通行止めと書いてあるが普通に通れる. 落石があったから通行止めにしているのかと予想するが,それほど崩れているわけではない.鋼鉄階段でも,下の巻みちでも通れそう. | 
写真
感想
					 この日は午前3:00 まで星見・撮影をしていた.このまま出発はさすがに眠いので,一眠りして起きたらこの時間.時計回りで妙義山の尾根を歩こうと思っていたが,出発が遅くなってしまったので下見に変更.
早く歩けた場合に備えて,またトレーニングがてらハーネスやザイルなどの装備一式は持って歩く.これで15 kg くらいにはなったのでは.
 らくルートで予定ルート作成をすると馬鹿みたいな時間が表示されるので,そんなわけないとは思いつつも,どれくらい時間がかかるか読めないので下見になってしまっても損な気はしない.
尾根は時計回りに歩きたいので,中之岳神社出発で妙義神社を目指す.関東ふれあいの道もなかなか楽しい道だった.岩場からの眺めも良い.
 結局,妙義神社には13:00 には到着.そこから大の字まで上がっても13:20 と余裕の時間.ここから尾根を歩いても日没前には中之岳神社まで帰れそうな気はしたが,ヘッドライトを車に忘れてきたので流石にやめた.焦ると危なさそうだし.
「また来る理由ができたし,まあいいか」と考えて,車道から帰る.距離はあるが高低差がなく歩きやすいので,これまた直ぐについてしまった.昼過ぎの大の字には人気は少なく,ツアー客の皆さんが降りた後は誰も来なかった.風もなく快適だったので日光浴をしてまったりと過ごす.(ゆっくりし過ぎて帰りは少し焦った)
出発が遅れた割には満足度はある山行になったかな.
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:203人
	 ShoNu
								ShoNu
			
 
									 
						
 
							










 12345679 さん
											12345679 さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する