記録ID: 4862094
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								霧島・開聞岳
						開聞岳 霧島連山、韓国岳
								2022年10月28日(金)																		〜 
										2022年10月29日(土)																	
								
								
								
- GPS
 - 11:17
 - 距離
 - 18.1km
 - 登り
 - 1,575m
 - 下り
 - 1,565m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 4:48
 - 休憩
 - 0:46
 - 合計
 - 5:34
 
					  距離 8.0km
					  登り 856m
					  下り 855m
					  
									    					 
				| 天候 | 2日間とも晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						登山ポスト、トイレ、シャワー、コインロッカー、自販機 あります。 えびの高原駐車場 500円 登山ポスト、トイレあり、  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					開聞岳 砂利道が長く続く、下りは滑りやすい。 8合目から岩山となります。下りはストックをしまいました。 韓国岳 登りは砂利道、岩場。 下りは大浪池へ急な階段が続きます。 大浪池周回はハイキング道、 大浪池から駐車場、 沢を超えるときアップダウンが激しい。何度もありました。  | 
			
| その他周辺情報 | 指宿元湯温泉 銭湯のような温泉ですが、塩湯でした。350円いい温泉でした。 石鹼シャンプーなし 白鳥温泉下湯 500円 モンベルカード提示で100円引き 石鹼シャンプーなしでシャンプーは150円でした。 硫黄の匂いがします。  | 
			
写真
感想
					開聞岳この日に登るつもりはなかったのですが、指宿での観光も退屈で、急遽登ることになりました。コンビニで昼食を調達しての登り、予想外に暑く、水分は不足しました。私が持って行ったのは850cc位でしたが、1000ccは必要でした。
2日目の韓国岳は山頂ゲットも価値があるけど大浪池周回のハイキングが良かった。景色もいいし、新燃岳をまじかに見れて感動でした。このコースはおすすめです。
今度は高千穂峰に行きたいな。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:715人
	
								chokusen
			
										
										
							













					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する