記録ID: 4870704
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
子持山
2022年11月03日(木) [日帰り]

こうた
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 1,081m
- 下り
- 1,077m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
東松山よりレンタカーにて 子持山登山口へ 帰りはこの逆転です。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はあります(笑) |
写真
おはようございます。今回は子持山登山口までやってきました。いつもはこのへんの山に行く時は高崎もしくは新町からレンタカーするんですが、今回は東松山からにしました。この作戦がどういう結果になりますか。
一度獅子岩のちかくから巻き道まで降りてきたんですが、巻き道使う事に激怒する相棒。
じゃあ、登ってきたら?と相棒はまた逆から登っていきます。ここ、確かに階段上にはなってますが、上からみたら高度感ハンパない。
たぶん行けたとは思いますが、やはり
怖いよぉ、、
じゃあ、登ってきたら?と相棒はまた逆から登っていきます。ここ、確かに階段上にはなってますが、上からみたら高度感ハンパない。
たぶん行けたとは思いますが、やはり
怖いよぉ、、
見えた、子持山。
あんな所に登れるの?
皆さんの感想とかで
岩場が来るとテンション上がるとか
ワクワクするとか
俺には理解出来ません。でもでも、
相棒と山に行ってこうゆう場所も
場馴れはしましたが、、
あんな所に登れるの?
皆さんの感想とかで
岩場が来るとテンション上がるとか
ワクワクするとか
俺には理解出来ません。でもでも、
相棒と山に行ってこうゆう場所も
場馴れはしましたが、、
さすがは群馬の山。
来週、いよいよ妙義山に挑戦する
相棒。楽しみしかないそうです。
まぁ、槍、劔、八海山、戸隠山、妙義山
俺はまったく行きたいとか思いません。
し、一生行かないと思います。
来週、いよいよ妙義山に挑戦する
相棒。楽しみしかないそうです。
まぁ、槍、劔、八海山、戸隠山、妙義山
俺はまったく行きたいとか思いません。
し、一生行かないと思います。
山頂にはたくさんのハイカーがいました。
こうゆう写真撮りたい場所で居座る人たち。
できれば写したくはないんですが、
向こうもまったく気にしてないようなんで、
こうゆう輩は構わずに写します。
こうゆう写真撮りたい場所で居座る人たち。
できれば写したくはないんですが、
向こうもまったく気にしてないようなんで、
こうゆう輩は構わずに写します。
下山時に撮影。不思議なんですが、
登ってる時はめちゃくちゃ怖かったんですが、
下山時は意外にすんなり通過できちゃうんですよね?いつもこのパターンばかりなんです。
相棒ゆわく、足が長いからお前はいいなぁ、
といつも言われます。
はい、自慢ではないですが、
足は長いとよく言われます。
その代わり座高は低い(笑)
登ってる時はめちゃくちゃ怖かったんですが、
下山時は意外にすんなり通過できちゃうんですよね?いつもこのパターンばかりなんです。
相棒ゆわく、足が長いからお前はいいなぁ、
といつも言われます。
はい、自慢ではないですが、
足は長いとよく言われます。
その代わり座高は低い(笑)
帰りの八号路からの下りの道も
滑る滑る。皆さんのレコのご指摘どおり
でした。でもなんとか無事に下山しました。
山梨から来てたハイカーの方と入山、下山も
ほぼ一緒だったんでお話をさせていただいたんですが、家の玄関開けるまでが登山だからと。
まさにおっしゃるとおりです。
滑る滑る。皆さんのレコのご指摘どおり
でした。でもなんとか無事に下山しました。
山梨から来てたハイカーの方と入山、下山も
ほぼ一緒だったんでお話をさせていただいたんですが、家の玄関開けるまでが登山だからと。
まさにおっしゃるとおりです。
感想
おはようございます。
今回は半ば、相棒孝行?(笑)のため、
苦手な山だと承知の上で子持山に行ってきました。岩を触ると喜ぶ相棒ですから、仕方ありません。
でも、変化に富んでいて、
飽きさせない地元の方にも愛されている
山なんだと実感出来ました。
最後に今回は東松山作戦で行きましたが、
下山後に温泉に行きたいと相棒に言われ
寄っているうちに見事に関越の渋滞にハマりましたが、渋滞地点の真ん中くらいだった
東松山で降りれて、結果的には良かったと
思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:338人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する