記録ID: 4871507
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
(裏)榛名【居鞍岳】貸切の贅沢感たるや *ショートコース版*
2022年11月03日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.3km
- 登り
- 335m
- 下り
- 334m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:40
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 2:20
■ルートは正規ピストンのみ。若干あっち行ったりこっち行ったりジグザグして綺麗なスポットの所を通った
■榛名の裏側の山なので時間は遅めのスタート推奨、この時季はお昼過ぎくらいのほうが陽の当たりが美しくなります。
■榛名の裏側の山なので時間は遅めのスタート推奨、この時季はお昼過ぎくらいのほうが陽の当たりが美しくなります。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
■その通り沿い左手に登山口の看板あり。場所は地図で要確認。 ■駐車スペースは登山口手前右側30m程の所に1台くらい置ける。詰めてギリ2台かな。日曜祝日でも先行車が停まっている事は今までで一回も無い トイレ無し ■近くにバス停無いので車の方、それも1台限定な登山口と言っても過言ではない(いつ行っても貸切ですが・・・) ※2023年4月に加筆です! この駐車スペースは工事車両通過のため駐車禁止になってしまいました。なので路肩駐車か、掃部ケ岳からの縦走が必要になります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■ここは地図にもある一般ルートですが、 ■年中、落葉がたくさんで入山者も少ないため道は極めて不明瞭ではあるが、素直な尾根筋で辿りやすいし、朽ちたビニール印もあるのでさほど難しくは無い。危険箇所は無し、マッタリ過ぎて眠くなるので歩行中の居眠り注意 ■下りはピストン行程で、一ケ所尾根筋が微妙に分かれるところがあるので下に向かって右手寄りに進んだほうが良い ■イノシシの雰囲気ムンムン(過去にも遭遇経験あり) |
その他周辺情報 | ■絶メシ登録店 「大洋軒」餃子が最高! https://zetsumeshi-takasaki.jp/list/archives/6 ■里見の梨 他フルーツ情報 http://www.harunaclub.jp/fruits/ ■新鮮な卵と美味しいスイーツ「三喜鶏園 卵太郎」 http://www.sanki-rantaro.com/ |
写真
感想
記録にはしてないけど4回目になる裏 榛名の居鞍岳(いくら岳)。でも秋には行ったこと無かったので行ってみた。
行くたび、年中、枯葉落葉があるので紅葉の時季は凄いだろうと思っていたが終盤とはいえ、やっぱり・・・
すげー良かった! です。
車を置けるところも極端に少ないし、近くにバス停も無いし、榛名最高峰の掃部ケ岳に行けば、まぁここに来る用も無いだろうし。故の貸切情緒ではありましたが雰囲気はとても自分好みでとても良かったです。
車を停める場所が無いに等しいので、車 一台来訪の方のみ限定の山になるといっても過言では無いです。
榛名はこの時季、湖畔や外輪の山を中心に賑わいますが、せっかく都会から来て騒がしいんじゃ嫌だなぁという方にはおすすめです。静かなモミジをたくさん味わって、帰路には山麓の美味を味わって、素敵な榛名を知ってお帰りいただければこれ幸い。
家族でも楽しめると思います。
榛名の秋の好きな一座になりました。
今日は野郎ひとりで散歩してきましたが、短い時間でもとてもロマンチックな気持ちになれました。やはりオトコたるものみんな裏モノが好き!?
こんなオチですいません・・・。
ありがとうございました!
昨年行った榛名の秋 こちらも好きな一座です↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3702058.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:711人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人