記録ID: 4872899
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂
紅葉の中、京北から貴船へ城丹国境尾根縦走(天童山〜飯森山〜桟敷ヶ岳〜魚谷山〜貴船山)
2022年11月03日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:36
- 距離
- 26.6km
- 登り
- 1,517m
- 下り
- 1,567m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 8:37
距離 26.6km
登り 1,520m
下り 1,574m
16:52
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的にテープも多く安心ですが、桟敷からの下り、狼峠から魚谷、柳谷峠、滝谷峠、などの沢筋の坂道は荒れています。各所、油断していると道迷いもあります。地図読みが必要。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
紅葉の季節ですね。以前から縦走したかった城丹国境尾根経由での貴船〜京北間の縦走です。
実は何年も前に一度縦走しているのですが、その時は重いテントを担いで一泊でのんびり縦走でした。今日は自分のパワーを確認するため日帰りです。
何年か前の台風の後で、滝谷峠から柳谷峠の近くまでふらっと寄ったときには本当に荒れ荒れでしたが、その後、登山道整備の手を入れて頂いたんだなと分かりました。どこもテープがしっかり付いているので、かなり歩きやすかったと感じました。
久しぶりにどっぷり北山を歩きましたが、アップダウンの多さにペースの加減がうまくできず、城丹国境尾根あたりでバテ気味になってしまいました。魚谷山あたりでコンディションは戻りましたが、貴船山から二ノ瀬への下りはしんどかった。歩き方という意味では反省点が多いかも。
いやはや、今日はよく歩いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する