記録ID: 4885211
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								近畿
						綿向山;紅葉真っ盛り 修験のお山「不動屋」と小野集落訪問
								2022年11月05日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 滋賀県
																				滋賀県
																														
								 Konnichiha
			
				その他2人
								Konnichiha
			
				その他2人	- GPS
- --:--
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 681m
- 下り
- 662m
コースタイム
| 天候 | 晴れたり曇ったり | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 朝8時50分着で10数台の場所は満杯 近くに駐車スペース、第2駐車場がある 全部で30台までぐらいか トイレは5号目にあるのでそれまでに済ませておくと良い | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 特にない。登山道はよく整備されていて、傾斜が急なところもあるが、幅が広くて歩き易い。金の橋、岩の崖がありロープが点けてある | 
| その他周辺情報 | 日野市内に入るか、近くに子供の国のようなブルーメの丘というパークがあり、コーヒーなど飲める、地産品が買える しかしここからは山の景色は見えない 道路に降りれば見える | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																ヘッドランプ
																予備電池
																常備薬
																タオル
																ストック
																カメラ
																ポンチョ(暴風防寒)
															 | 
|---|
感想
					以前から冬のメッカみたいに言われて
霧氷を見に行ってみたかったお山
紅葉が美しい山でもあると知り友人をさそって出かけた
秋の行楽シーズンの京都からの出入り 
渋滞していたが7時出発で9時には登山開始できた
ぶな林の紅葉は真っ盛り、頂上では終わっていたが紅葉はまだこれから
晴れたり曇ったりのお天気であったが
琵琶湖方面もぼうっと見えた
頂上の景色は満点
連なる鈴鹿の山々 御池岳、鎌ヶ岳などなど
こんなに眺望の良いお山なのだ、、
「不動堂」があり修験の信仰のお山
小野集落の不動堂とこの不動屋は同じ信仰の下社と奥社??
大変良く整備されていて大満足でした
早く下山したので、麓の「小野集落」へ
ここからは綿向山が真正面 やはり信仰のお山だな〜
古い百済の民の時代を思いました
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:272人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する