ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 489121
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

秋の七草を見つけに 岩湧山 

2014年08月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.2km
登り
760m
下り
762m

コースタイム

9:09登山口ー10:58岩湧山山頂〜昼食&花散策〜12:24−12:54五ツ辻ー13:33なぜか山頂直下(^_^;)ー14:20ロープワーク練習ー15:32登山口
天候 曇り→雨
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滝畑のPに駐車(1000円)
コース状況/
危険箇所等
ダイトレはよく整備された歩きやすい登山道です
危険箇所はありません
ログは手書きです
トイレの横からスタート
2014年08月03日 22:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 22:40
トイレの横からスタート
ダイトレを登って行きます
2014年08月03日 22:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 22:40
ダイトレを登って行きます
蒸し暑さハンパなし(><)
2014年08月03日 22:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 22:40
蒸し暑さハンパなし(><)
ヒメヤブラン
2014年08月03日 22:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 22:40
ヒメヤブラン
シャクジョウソウ
辛うじてコンニチワ^^
2014年08月03日 22:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 22:40
シャクジョウソウ
辛うじてコンニチワ^^
汗が滴り落ちます
でもやぱり山歩きは気持ちいい^^
2014年08月03日 22:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 22:40
汗が滴り落ちます
でもやぱり山歩きは気持ちいい^^
ヤブラン
2014年08月03日 22:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 22:40
ヤブラン
あれが山頂?
2014年08月03日 22:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 22:40
あれが山頂?
ダイコンソウ
2014年08月03日 22:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 22:40
ダイコンソウ
ムラサキニガナ
2014年08月03日 22:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 22:40
ムラサキニガナ
いかにも毒っぽい( ̄_ ̄ i)
2014年08月03日 22:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/3 22:40
いかにも毒っぽい( ̄_ ̄ i)
オトギリソウ
2014年08月03日 22:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 22:40
オトギリソウ
ヤマノイモ
2014年08月03日 22:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 22:40
ヤマノイモ
オカトラノオ
2014年08月03日 22:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 22:40
オカトラノオ
快適に歩けますね〜
だいぶ空気も涼しくなってきました^^
2014年08月03日 22:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 22:40
快適に歩けますね〜
だいぶ空気も涼しくなってきました^^
緑の丘〜
2014年08月03日 22:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 22:40
緑の丘〜
秋の七草その1 桔梗
今日のお目当てのお花です(*^^*)
間にあってヨカッタ〜♪
2014年08月03日 22:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/3 22:40
秋の七草その1 桔梗
今日のお目当てのお花です(*^^*)
間にあってヨカッタ〜♪
ススキの中に点々と咲いています
2014年08月03日 22:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 22:40
ススキの中に点々と咲いています
心配していたお天気もなんとか降らずにもちました^^
2014年08月03日 22:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 22:40
心配していたお天気もなんとか降らずにもちました^^
何かしゃがみ込んで撮ってますね〜
2014年08月03日 22:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 22:40
何かしゃがみ込んで撮ってますね〜
ステキな風景です(*^^*)
2014年08月03日 22:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 22:40
ステキな風景です(*^^*)
2014年08月03日 22:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 22:40
2014年08月03日 22:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 22:40
2014年08月03日 22:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 22:40
2014年08月03日 22:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 22:40
2014年08月03日 22:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 22:40
ハバヤマボクチの蕾
2014年08月03日 22:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 22:40
ハバヤマボクチの蕾
これは何かな?
2014年08月03日 22:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 22:40
これは何かな?
2014年08月03日 22:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 22:40
2014年08月03日 22:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 22:40
2014年08月03日 22:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 22:40
堪能したね^^
2014年08月03日 22:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 22:40
堪能したね^^
ヒメユリ?
2014年08月03日 22:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 22:40
ヒメユリ?
秋の七草その2 撫子
カワラナデシコ〜♪
2014年08月03日 22:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 22:40
秋の七草その2 撫子
カワラナデシコ〜♪
北東方面は雲が薄く明るいです^^
2014年08月03日 22:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 22:40
北東方面は雲が薄く明るいです^^
まだ早いけどお昼ごはんた〜べよ♪
ゴーヤの佃煮入りおにぎり
2014年08月03日 22:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 22:40
まだ早いけどお昼ごはんた〜べよ♪
ゴーヤの佃煮入りおにぎり
秋の七草ではないけど 見たかったお花 オオナンバンキセルを探そう〜!
2014年08月03日 22:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 22:40
秋の七草ではないけど 見たかったお花 オオナンバンキセルを探そう〜!
ススキの波を掻き分け…
あった!…けど終わってる(TωT )
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 22:41
ススキの波を掻き分け…
あった!…けど終わってる(TωT )
シラヤマギク
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 22:41
シラヤマギク
ススキの中にニョキニョキとハバヤマボクチ
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 22:41
ススキの中にニョキニョキとハバヤマボクチ
山頂に戻ると賑やかになっていました^^
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 22:41
山頂に戻ると賑やかになっていました^^
金剛、葛城山
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 22:41
金剛、葛城山
繊細な花びらがカワイイ〜^^
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 22:41
繊細な花びらがカワイイ〜^^
カメラのドラマティックモードで撮ってみました
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 22:41
カメラのドラマティックモードで撮ってみました
三角点た〜っち♪
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 22:41
三角点た〜っち♪
山頂にて
何の蕾かなぁ
ピンク色がカワイイね^^
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 22:41
何の蕾かなぁ
ピンク色がカワイイね^^
あった〜!!オオナンバンキセル!
みーっけ(*^o^*)
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/3 22:41
あった〜!!オオナンバンキセル!
みーっけ(*^o^*)
諦めずに探してヨカッタ〜(*^.^*)
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 22:41
諦めずに探してヨカッタ〜(*^.^*)
鮮やかなピンク色で可愛い^^
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 22:41
鮮やかなピンク色で可愛い^^
秋の七草 その3
マルバハギ
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 22:41
秋の七草 その3
マルバハギ
何か見つけた?
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 22:41
何か見つけた?
秋の七草その4 女郎花
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 22:41
秋の七草その4 女郎花
涼やかなお花ですね〜
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 22:41
涼やかなお花ですね〜
キョロキョロお花がないか探しながら下山しましょう^^
雨が降ってきたので傘をさして歩きます
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 22:41
キョロキョロお花がないか探しながら下山しましょう^^
雨が降ってきたので傘をさして歩きます
ヤブレガサ?モミジガサ?
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 22:41
ヤブレガサ?モミジガサ?
ヤマアジサイ
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 22:41
ヤマアジサイ
ここを右へ
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 22:41
ここを右へ
林道へ
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 22:41
林道へ
林道もお花が多いそうなのでキョロキョロしながら歩きます
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 22:41
林道もお花が多いそうなのでキョロキョロしながら歩きます
イワガラミをまとった木
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 22:41
イワガラミをまとった木
ヤイトバナ
私はこの呼び名の方が好き^^
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 22:41
ヤイトバナ
私はこの呼び名の方が好き^^
オトコエシ
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 22:41
オトコエシ
クサアジサイ
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 22:41
クサアジサイ
タケニグサ
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 22:41
タケニグサ
コレなんでしょう?
マメ科ですね
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 22:41
コレなんでしょう?
マメ科ですね
オトギリソウの仲間
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 22:41
オトギリソウの仲間
アキノタムラソウ
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 22:41
アキノタムラソウ
アケボノソウ
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/3 22:41
アケボノソウ
これからですね^^
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 22:41
これからですね^^
ヌスビトハギ
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 22:41
ヌスビトハギ
ヒヨドリバナ
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 22:41
ヒヨドリバナ
キンミズヒキ
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 22:41
キンミズヒキ
ボタンヅル
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 22:41
ボタンヅル
山頂?
また戻ってきてしまいました(^_^;)
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 22:41
山頂?
また戻ってきてしまいました(^_^;)
どんどんガスがあがってきます
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 22:41
どんどんガスがあがってきます
傘持ってきてよかったね♪
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 22:41
傘持ってきてよかったね♪
もう一度キキョウに会えました(*^^*)
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 22:41
もう一度キキョウに会えました(*^^*)
もう少しガスがかかったらステキかも^^
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 22:41
もう少しガスがかかったらステキかも^^
けっきょくダイトレを下ります
途中の植林帯でちょっと練習
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 22:41
けっきょくダイトレを下ります
途中の植林帯でちょっと練習
プルージックってこうやったかな?
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 22:41
プルージックってこうやったかな?
面白い〜^^
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 22:41
面白い〜^^
こんな緩い斜面やからね(^_^;)
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 22:41
こんな緩い斜面やからね(^_^;)
下りてきました
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 22:41
下りてきました
お疲れさま〜♪
2014年08月03日 22:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 22:41
お疲れさま〜♪
撮影機器:

感想

見たかったキキョウ まだ間に合いました(*^^*)
その他にもイロイロ たまにはマッタリ花散策もいいですね♪
お天気が心配だったけど、曇り空だったからそんなに暑くなくてよかったです
見つけた秋の七草
桔梗、撫子、萩、女郎花
薄はいっぱいあるけど穂が出るのはもう少し先
藤袴は自生はなかなか無いとか・・
葛は見当たらなかったけど、今日家の近所に咲いていました(^_^;)
まだまだ夏真っ盛り
汗だくで涼しげな秋の七草探しも悪くないかも・・^^

雨の週末、沢登りの予定を変更しレコでよく上がっている
岩湧山のキキョウをはじめ、花を探しに出かけました。
今日のコースは、滝畑からダイトレで山頂へ!キキョウ!まだ咲いてました^^
さらにカワラナデシコ、必死に探したオオナンバンギセル!その他
自分はあまり花に詳しくないが、聞きながら沢山の花を探せました。

下山でちょっとミス!
五ツ辻から千石林道に降り何の確認もせず、右へ歩いて行く
林道にも沢山の花が!しかし何と岩湧山の山頂直下に!あれ千石谷へ行くつもりだったのに?どうやら左に行かねばならなかった?みたいでした。
仕方ないダイトレに復帰し、往路を戻ることに
雨もしとしと降り、カッパは暑いので傘を差して下る。

もう登山者もいないので、ちょっとロープワークの練習をして無事下山
天気の悪いのが幸い?してか人も少なく花見出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:452人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら