記録ID: 489121
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
秋の七草を見つけに 岩湧山
2014年08月03日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 760m
- 下り
- 762m
コースタイム
9:09登山口ー10:58岩湧山山頂〜昼食&花散策〜12:24−12:54五ツ辻ー13:33なぜか山頂直下(^_^;)ー14:20ロープワーク練習ー15:32登山口
天候 | 曇り→雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ダイトレはよく整備された歩きやすい登山道です 危険箇所はありません ログは手書きです |
写真
撮影機器:
感想
見たかったキキョウ まだ間に合いました(*^^*)
その他にもイロイロ たまにはマッタリ花散策もいいですね♪
お天気が心配だったけど、曇り空だったからそんなに暑くなくてよかったです
見つけた秋の七草
桔梗、撫子、萩、女郎花
薄はいっぱいあるけど穂が出るのはもう少し先
藤袴は自生はなかなか無いとか・・
葛は見当たらなかったけど、今日家の近所に咲いていました(^_^;)
まだまだ夏真っ盛り
汗だくで涼しげな秋の七草探しも悪くないかも・・^^
雨の週末、沢登りの予定を変更しレコでよく上がっている
岩湧山のキキョウをはじめ、花を探しに出かけました。
今日のコースは、滝畑からダイトレで山頂へ!キキョウ!まだ咲いてました^^
さらにカワラナデシコ、必死に探したオオナンバンギセル!その他
自分はあまり花に詳しくないが、聞きながら沢山の花を探せました。
下山でちょっとミス!
五ツ辻から千石林道に降り何の確認もせず、右へ歩いて行く
林道にも沢山の花が!しかし何と岩湧山の山頂直下に!あれ千石谷へ行くつもりだったのに?どうやら左に行かねばならなかった?みたいでした。
仕方ないダイトレに復帰し、往路を戻ることに
雨もしとしと降り、カッパは暑いので傘を差して下る。
もう登山者もいないので、ちょっとロープワークの練習をして無事下山
天気の悪いのが幸い?してか人も少なく花見出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:452人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する