記録ID: 4906472
全員に公開
フリークライミング
富士・御坂
三ツ峠山
2022年11月12日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:02
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 442m
- 下り
- 23m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:30
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 2:01
距離 2.8km
登り 442m
下り 23m
11:46
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
感想
山岳会の岩講習ラストは三ツ峠山。1泊2日(ログは1日目の登りだけ)。
1日目は支点構築と懸垂下降の練習。
2日目は爆風につき早めに撤退。風強すぎで小石がビシバシ顔に当たる。寒すぎて指に力はいらず辛かった。。
宿泊は三ツ峠山荘、アットホームでオーナーも親切。jro会員もしくは都岳連所属で500円引の8500円。食事もボリューミーだし、この時期風呂はやっていないらしいけど、特別に使わせていただいたりして、めちゃくちゃいい山荘。やっぱり風呂に入るとよく寝れるっぽい。富士山の展望は言わずもがな。あと、甲斐犬が3頭いて癒やしでした。
はじめはロープワークとかビレイとか意味不明で自分にできるか心配だったけど、回を重ねるごとに出来るようになった。懸垂下降も初めは怖すぎたけど、なんとかサマになってきたのかなと思う。岩教室で学んだ技術は単に岩だけでなく、一般登山にも活かせるものが多く、本当にためになった。これまでなんとなく山に登れてればいいやと思ってたのが、自分のやりたいジャンルも見えてきたような気がする。
これからも練習に励もう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する