記録ID: 4920877
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
閉山前の上高地〜穂高神社奥宮を参拝
2022年11月14日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:56
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 41m
- 下り
- 41m
コースタイム
天候 | 雨上がりの晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
アルピコ交通のシャトルバスで上高地へ 往復2,400円 知らないうちに値上げしてた |
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪はなくまだ普通に歩けます 野猿の生息域が拡大したのか岳湿原周辺でも普通に見かけるようになりました ちょっかいを出さなければちょっかいを出されません。たぶん。 ツキノワグマ情報はバスターミナルで確認を。 トイレはほぼ有料(チップ)です。閉山以降は自力でお願いします。 |
その他周辺情報 | 本文に記載しましたが、観光地化が進み些細なことにクレームを出す人が増えたようです。山小屋やテンバでもそうですけどね。 |
写真
装備
個人装備 |
腕時計
携帯電話
現金
健康保険証
計画書
地図
筆記具
GPSロガー
デジカメ
ヘッドライト
予備バッテリー
サングラス
ナイフ
ライター
EMGシート
ホイッスル
鈴
レジ袋
着替え
行動食
テルモス
カッパ
上着
帽子
手袋
手ぬぐい
メインザック
ザックカバー
登山靴
スパッツ
双眼鏡
無線従事者免許証
携帯トイレ
マスク
アルコール消毒液
First Aid Kit
無線機
|
---|
感想
閉山際の前日、今年は必ず行きたいと思っていた上高地に足を延ばすことができました。3年間のブランクで大きな変化もあり多少戸惑うこともありましたが、すぐに昔の感触を取り戻しました。今年は北アルプスに一つも登れませんでしたが、奥宮に参拝し、すべての善良な登山者が安全な登山を楽しめるよう念じておきました。とはいえ自分が善良かは定かではないですが。さておき信州の自然をこれからも長く維持し交流を広げたいと思うのでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する