記録ID: 4923102
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
二子山 坂本登山口から周回
2022年11月16日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:31
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 731m
- 下り
- 732m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
マップコード:534 823 047*67 平日なので私含め2台のみでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山口〜東岳 沢沿いに進み、途中からジグザクに尾根へ。テープ豊富なので迷わなさそう。 股峠から東岳は1か所鎖があります。 西岳に比べると高度感はマシだと思います。 ■股峠〜西岳(上級者コース) 上級者といっても、特段クライミングの心得が要るわけではありません。 基本的にガバだらけで、そこそこ岩も信頼できます。 ただ何かトラブルがあった時は下りにくいので、普段から歩き慣れている人向けだと感じました。 上り切ってから少し稜線を歩きますが、高度感もあってこちらの方が大変です。 ■西岳〜登山口(魚尾道峠経由) 稜線歩きが怖いです。風が強い日はオススメできません。 慎重に歩けば問題ないですが、両側が切れ落ちていて一歩間違えればな状態が続きます。 岩稜部分を下れば落葉の登山道をただ歩くだけでした。 |
その他周辺情報 | ■参考記録 tagootさんが2022年10月28日に上げている記録を参考にしました。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4845419.html |
写真
撮影機器:
感想
関東百名山も残すところ数か所。
紅葉の時期にと思って残していた二子山へ、平日休みの日に行ってきました。
先日、Youtubeに熊動画が上がっていたのを見て、この日は熊鈴2つ態勢。
青空と紅葉が見事で、人も少なく、快適な登山となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する