ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4933351
全員に公開
ハイキング
近畿

奈良・大阪旅行の合間にサクッと低山(若草山、五月山)

2022年11月19日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:05
距離
17.8km
登り
584m
下り
538m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
0:35
合計
4:47
距離 11.4km 登り 274m 下り 251m
11:48
23
スタート地点
12:11
99
13:50
14:09
24
14:32
14:33
28
15:01
15:09
7
15:16
15:17
27
15:44
15:50
2
15:52
29
16:31
4
16:34
宿泊地
日帰り
山行
2:02
休憩
0:00
合計
2:02
距離 6.4km 登り 310m 下り 310m
9:16
21
宿泊地
9:37
38
10:16
2
10:17
10:18
14
10:32
8
10:40
10:41
39
11:21
ゴール地点
天候 晴れ(日曜日の朝だけ雨)
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 飛行機
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
その他周辺情報 ももしき
https://fujin-nara.com/store/

串カツだるま なんば本店
https://www.kushikatu-daruma.com/tenpo_nanba_honten.html

金龍ラーメン
https://www.kushikatu-daruma.com/tenpo_nanba_honten.html
成田発のJETスターで関空へ
1
成田発のJETスターで関空へ
富士山が綺麗に見えました。
2022年11月19日 08:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
11/19 8:13
富士山が綺麗に見えました。
関空にはジンベイザメがいました。
2022年11月19日 09:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
11/19 9:14
関空にはジンベイザメがいました。
関空内でとりあえず、たこ焼き。ぬるくて正直ガックリ。
2022年11月19日 09:29撮影 by  foodie, Snowcorp
3
11/19 9:29
関空内でとりあえず、たこ焼き。ぬるくて正直ガックリ。
初の奈良県
2022年11月19日 11:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/19 11:39
初の奈良県
せんと君
近鉄奈良駅から前の「ももしき」でランチ
大和牛すき焼き
2022年11月19日 12:28撮影 by  foodie, Snowcorp
3
11/19 12:28
近鉄奈良駅から前の「ももしき」でランチ
大和牛すき焼き
ステーキ
2022年11月19日 12:30撮影 by  foodie, Snowcorp
2
11/19 12:30
ステーキ
牛まぶし
ひつまぶしみたいに、最後だし茶漬けで食べます。
美味しかった。
2022年11月19日 12:30撮影 by  foodie, Snowcorp
2
11/19 12:30
牛まぶし
ひつまぶしみたいに、最後だし茶漬けで食べます。
美味しかった。
腹ごしらえをしたので、奈良公園へ。
2022年11月19日 13:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/19 13:06
腹ごしらえをしたので、奈良公園へ。
鹿。
2022年11月19日 13:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/19 13:06
鹿。
興福寺の東金堂と五重塔。両方国宝です。
2022年11月19日 13:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/19 13:11
興福寺の東金堂と五重塔。両方国宝です。
中金堂
2022年11月19日 13:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/19 13:18
中金堂
南円堂
2022年11月19日 13:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/19 13:20
南円堂
こんな可愛いパトロール隊がいます。
2022年11月19日 14:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/19 14:10
こんな可愛いパトロール隊がいます。
とりあえず鹿せんべい。観光客が多かったので、鹿もおなかいっぱいみたいで、くいつき悪かったです。
2022年11月19日 14:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/19 14:12
とりあえず鹿せんべい。観光客が多かったので、鹿もおなかいっぱいみたいで、くいつき悪かったです。
そこら中にいます。
2022年11月19日 14:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/19 14:29
そこら中にいます。
南大門
2022年11月19日 14:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/19 14:43
南大門
ここにも鹿いっぱい
2022年11月19日 14:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/19 14:44
ここにも鹿いっぱい
大仏殿。
2022年11月19日 14:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/19 14:55
大仏殿。
凄い大きさです。
2022年11月19日 14:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/19 14:58
凄い大きさです。
大仏様(盧舎那仏)
2022年11月19日 15:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/19 15:00
大仏様(盧舎那仏)
柱にある鼻の穴と同じ大きさの穴はコロナ対策で閉鎖されてました。
2022年11月19日 15:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/19 15:06
柱にある鼻の穴と同じ大きさの穴はコロナ対策で閉鎖されてました。
家族はお土産を選びに、私は1人裏の若草山へ。麓にトイレあります。
2022年11月19日 15:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/19 15:20
家族はお土産を選びに、私は1人裏の若草山へ。麓にトイレあります。
北ゲート
2022年11月19日 15:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/19 15:21
北ゲート
ゲートは3箇所あります。三重の山とのことで、山頂は3つ目です。山頂まで35分。
2022年11月19日 15:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/19 15:22
ゲートは3箇所あります。三重の山とのことで、山頂は3つ目です。山頂まで35分。
入山料150円
2022年11月19日 15:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/19 15:22
入山料150円
急登を上がると、一重目山頂
2022年11月19日 15:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/19 15:31
急登を上がると、一重目山頂
素晴らしい展望
2022年11月19日 15:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/19 15:32
素晴らしい展望
右には御蓋山。こちらは神山として入山禁止です。
2022年11月19日 15:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/19 15:34
右には御蓋山。こちらは神山として入山禁止です。
ここからはなだらかになります。
2022年11月19日 15:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/19 15:35
ここからはなだらかになります。
2022年11月19日 15:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/19 15:37
若草山三重目(342m)
麓から20分でした。
2022年11月19日 15:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/19 15:42
若草山三重目(342m)
麓から20分でした。
奥には
2022年11月19日 15:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/19 15:42
奥には
5世紀頃に作られた史跡鶯塚古墳
2022年11月19日 15:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/19 15:43
5世紀頃に作られた史跡鶯塚古墳
鶯稜
2022年11月19日 15:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/19 15:44
鶯稜
山頂からの展望素晴らしいです。
2022年11月19日 15:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/19 15:44
山頂からの展望素晴らしいです。
結婚式の写真撮影スポットになってるみたいで、3組撮影されてました。
2022年11月19日 15:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/19 15:48
結婚式の写真撮影スポットになってるみたいで、3組撮影されてました。
山頂の奥すぐの所に駐車場。トイレもあります。
2022年11月19日 15:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/19 15:52
山頂の奥すぐの所に駐車場。トイレもあります。
ここを右折するとら春日山遊歩道
2022年11月19日 15:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/19 15:53
ここを右折するとら春日山遊歩道
整備された林道です。
2022年11月19日 15:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/19 15:56
整備された林道です。
落ち葉の絨毯
2022年11月19日 16:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/19 16:02
落ち葉の絨毯
細い沢がたくさんあります。
2022年11月19日 16:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/19 16:04
細い沢がたくさんあります。
麓は紅葉がいい感じです。
2022年11月19日 16:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/19 16:08
麓は紅葉がいい感じです。
車道と合流し、まっすぐ下っていきます。
2022年11月19日 16:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/19 16:09
車道と合流し、まっすぐ下っていきます。
🍁
2022年11月19日 16:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/19 16:10
🍁
水谷茶屋
2022年11月19日 16:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/19 16:12
水谷茶屋
奈良公園まで戻り、振り返ると先ほど登った若草山。奈良公園広くて、家族と合流するのに苦労しました。
2022年11月19日 16:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/19 16:16
奈良公園まで戻り、振り返ると先ほど登った若草山。奈良公園広くて、家族と合流するのに苦労しました。
鹿と息子
JR奈良駅で良さげな店発見
2022年11月19日 17:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/19 17:01
JR奈良駅で良さげな店発見
お土産に購入
2022年11月19日 17:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/19 17:00
お土産に購入
大阪のホテルに向かう途中、つまみに買った柿の葉寿司(鮭、鯖)
2022年11月19日 17:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/19 17:29
大阪のホテルに向かう途中、つまみに買った柿の葉寿司(鮭、鯖)
なんばのグリッズプレミアムホテル大阪なんばに宿泊。ここ2回目でしたが、今回は2段ベッドでした。息子のテンション上がって良かったです。
2022年11月19日 18:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
11/19 18:36
なんばのグリッズプレミアムホテル大阪なんばに宿泊。ここ2回目でしたが、今回は2段ベッドでした。息子のテンション上がって良かったです。
晩御飯食べに道頓堀へ
2022年11月19日 19:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/19 19:15
晩御飯食べに道頓堀へ
射的で遊び
2022年11月19日 19:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/19 19:21
射的で遊び
2つゲット
ここもありましたが
2022年11月19日 19:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/19 19:24
ここもありましたが
だるまを選択。
入るまで40分ぐらいかかりましたが、
2022年11月19日 20:27撮影 by  foodie, Snowcorp
1
11/19 20:27
入るまで40分ぐらいかかりましたが、
美味しかったです。
2022年11月19日 20:28撮影 by  foodie, Snowcorp
2
11/19 20:28
美味しかったです。
モッツァレラチーズの串揚げ
1
モッツァレラチーズの串揚げ
〆は初の金龍ラーメンへ
2022年11月19日 21:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/19 21:19
〆は初の金龍ラーメンへ
美味しく頂きました。
2022年11月19日 21:22撮影 by  foodie, Snowcorp
2
11/19 21:22
美味しく頂きました。
大阪ライトアップしてました。
大阪ライトアップしてました。
翌日、池田へ移動。家族は予約しておいたカップラーメンミュージアムへ。私は五月山へ。
2022年11月20日 09:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 9:28
翌日、池田へ移動。家族は予約しておいたカップラーメンミュージアムへ。私は五月山へ。
麓の公園にトイレあります。
2022年11月20日 09:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 9:28
麓の公園にトイレあります。
コースいっぱいあります。※地図に載ってない道も多数ありました。
2022年11月20日 09:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 9:30
コースいっぱいあります。※地図に載ってない道も多数ありました。
動物園手前を右へ
2022年11月20日 09:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 9:31
動物園手前を右へ
ドライブウェイの料金所前を左へ
2022年11月20日 09:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 9:32
ドライブウェイの料金所前を左へ
コース2つ書いてありますが、初見ではわかりずらいです。
2022年11月20日 09:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 9:32
コース2つ書いてありますが、初見ではわかりずらいです。
ここは左へ
2022年11月20日 09:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 9:32
ここは左へ
途中分岐や踏み跡たくさんありますが、まずは整備された階段を上がっていきます。
2022年11月20日 09:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 9:34
途中分岐や踏み跡たくさんありますが、まずは整備された階段を上がっていきます。
鳥居までくると
2022年11月20日 09:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 9:37
鳥居までくると
秀望台
2022年11月20日 09:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/20 9:37
秀望台
2022年11月20日 09:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 9:38
車道を少し上がり、また階段
2022年11月20日 09:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 9:39
車道を少し上がり、また階段
ヒトリシズカみたいな花。
ヒトリシズカは春の花なのに‥‥。よく見ると全然違い、正体わかりませんでした。
2022年11月20日 09:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 9:42
ヒトリシズカみたいな花。
ヒトリシズカは春の花なのに‥‥。よく見ると全然違い、正体わかりませんでした。
トイレの先に
2022年11月20日 09:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 9:43
トイレの先に
五月台
2022年11月20日 09:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 9:43
五月台
展望2箇所目
2022年11月20日 09:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 9:44
展望2箇所目
紅葉もなかなか
2022年11月20日 09:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 9:45
紅葉もなかなか
いい感じです
2022年11月20日 09:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 9:47
いい感じです
また車道を上り、愛宕神社へ
2022年11月20日 09:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 9:48
また車道を上り、愛宕神社へ
愛宕神社。急な階段で、汗だくになりました。
2022年11月20日 09:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 9:49
愛宕神社。急な階段で、汗だくになりました。
🍁いい色です。
2022年11月20日 09:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 9:51
🍁いい色です。
今度は車道の反対側へ
2022年11月20日 09:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 9:52
今度は車道の反対側へ
右は自然とのふれあいコース。車道沿いを選択したら
2022年11月20日 09:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 9:54
右は自然とのふれあいコース。車道沿いを選択したら
笹が生えて通れなくなりました。
2022年11月20日 09:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 9:55
笹が生えて通れなくなりました。
車道つまらないので、途中で自然とのふれあいコースに入れるところがあったので、コース変更。
2022年11月20日 09:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 9:56
車道つまらないので、途中で自然とのふれあいコースに入れるところがあったので、コース変更。
木に囲まれた、気持ちいい道でした。
2022年11月20日 09:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 9:57
木に囲まれた、気持ちいい道でした。
上を見ると
2022年11月20日 10:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 10:00
上を見ると
デカいのが
2022年11月20日 10:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 10:00
デカいのが
途中吊り橋ありますが、
2022年11月20日 10:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 10:01
途中吊り橋ありますが、
左を歩けます。
2022年11月20日 10:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 10:01
左を歩けます。
基本車道沿いの道です。
2022年11月20日 10:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 10:03
基本車道沿いの道です。
ちょっとビックリしました。
2022年11月20日 10:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 10:04
ちょっとビックリしました。
トイレの反対側に
2022年11月20日 10:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 10:07
トイレの反対側に
墓地があり、その中を歩きます。
2022年11月20日 10:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 10:07
墓地があり、その中を歩きます。
2022年11月20日 10:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 10:09
墓地の途中にも展望所
2022年11月20日 10:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 10:10
墓地の途中にも展望所
山頂には日の丸展望台
2022年11月20日 10:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 10:13
山頂には日の丸展望台
展望台の床は縞鋼板で、濡れてて少し滑りました。冬の朝は、かなり危険な場所になりそうです。
2022年11月20日 10:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 10:13
展望台の床は縞鋼板で、濡れてて少し滑りました。冬の朝は、かなり危険な場所になりそうです。
三角点より上なので、ここを山頂とする。
五月山(315m)
2022年11月20日 10:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 10:14
三角点より上なので、ここを山頂とする。
五月山(315m)
東方面
2022年11月20日 10:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 10:15
東方面
北方面
2022年11月20日 10:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/20 10:15
北方面
西方面
2022年11月20日 10:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 10:15
西方面
南には伊丹空港
2022年11月20日 10:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 10:16
南には伊丹空港
なかなかの景色でした。
夜景もいいとのことです。
2022年11月20日 10:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/20 10:17
なかなかの景色でした。
夜景もいいとのことです。
ナナカマド
2022年11月20日 10:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 10:19
ナナカマド
墓地を下り、トイレの先正面へ
2022年11月20日 10:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 10:28
墓地を下り、トイレの先正面へ
五月平高原コースで下ります。
2022年11月20日 10:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 10:31
五月平高原コースで下ります。
イチョウ
2022年11月20日 10:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 10:33
イチョウ
途中左に展望台
2022年11月20日 10:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 10:33
途中左に展望台
Big Picture
2022年11月20日 10:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 10:34
Big Picture
ここも伊丹空港を見渡せます。
2022年11月20日 10:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 10:34
ここも伊丹空港を見渡せます。
拡大
2022年11月20日 10:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 10:37
拡大
途中、右折し
2022年11月20日 10:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 10:42
途中、右折し
炭焼小屋コースへ。ここ唯一山らしい道でした。
2022年11月20日 10:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 10:43
炭焼小屋コースへ。ここ唯一山らしい道でした。
炭焼小屋?
BBQの準備してました。
2022年11月20日 10:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 10:52
炭焼小屋?
BBQの準備してました。
炭焼小屋下部のここを下り
2022年11月20日 10:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 10:53
炭焼小屋下部のここを下り
小さい沢を渡渉し、対岸を上ると
2022年11月20日 10:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 10:54
小さい沢を渡渉し、対岸を上ると
杉ヶ谷コースに出ます。
2022年11月20日 10:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 10:55
杉ヶ谷コースに出ます。
下山
2022年11月20日 10:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 10:58
下山
左の階段を上がり、正面の橋を右へ
2022年11月20日 10:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 10:58
左の階段を上がり、正面の橋を右へ
緑化植物園
2022年11月20日 10:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 10:59
緑化植物園
植物園の🍁見頃です。
2022年11月20日 11:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 11:01
植物園の🍁見頃です。
2022年11月20日 11:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 11:01
下った所の信号(五月山体育館)を渡り、紅葉の綺麗な川を越えると
2022年11月20日 11:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 11:03
下った所の信号(五月山体育館)を渡り、紅葉の綺麗な川を越えると
池田城跡公園
2022年11月20日 11:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 11:05
池田城跡公園
東門。手前の木橋が雰囲気良かったです。
2022年11月20日 11:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 11:06
東門。手前の木橋が雰囲気良かったです。
十月桜
2022年11月20日 11:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/20 11:07
十月桜
🍁見頃です。
2022年11月20日 11:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 11:07
🍁見頃です。
池田城
2022年11月20日 11:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 11:10
池田城
城の上に上がれます。
2022年11月20日 11:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 11:11
城の上に上がれます。
紅葉と五月山。手前のステージはこの後、子供の出し物をやるみたいで、朝降った雨を拭いてました。
2022年11月20日 11:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/20 11:12
紅葉と五月山。手前のステージはこの後、子供の出し物をやるみたいで、朝降った雨を拭いてました。
城からの下りは細く急な坂道です。
2022年11月20日 11:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 11:13
城からの下りは細く急な坂道です。
家族と合流。私の分のカップラーメンも作ってくれました。何味かは内緒とのことで、まだ不明です。
1
家族と合流。私の分のカップラーメンも作ってくれました。何味かは内緒とのことで、まだ不明です。
エアークッションに入れてくれます。ただし、空港の検査場で、X線検査受ける際に空気抜かれます。※ストロー1本あれば、空気の出し入れ自由自在なので、飛行機降りた後膨らますことできます。
1
エアークッションに入れてくれます。ただし、空港の検査場で、X線検査受ける際に空気抜かれます。※ストロー1本あれば、空気の出し入れ自由自在なので、飛行機降りた後膨らますことできます。
ひよこちゃん
マンホール発見
大阪へ移動し、福太郎でランチ。激混みで40分待ち。私の少し後で、20組以上の待ちになった為、受付中止となってました。
2022年11月20日 13:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 13:46
大阪へ移動し、福太郎でランチ。激混みで40分待ち。私の少し後で、20組以上の待ちになった為、受付中止となってました。
ミックスお好み焼き。
2022年11月20日 13:47撮影 by  foodie, Snowcorp
1
11/20 13:47
ミックスお好み焼き。
牡蠣のバター焼き
2022年11月20日 13:49撮影 by  foodie, Snowcorp
1
11/20 13:49
牡蠣のバター焼き
ミックス焼きそば。
2022年11月20日 13:50撮影 by  foodie, Snowcorp
1
11/20 13:50
ミックス焼きそば。
関西空港到着し、シャトルバスで展望台へ
2022年11月20日 16:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 16:39
関西空港到着し、シャトルバスで展望台へ
ラスト大阪はたこ焼きに。今回は熱くて美味しかった。
2022年11月20日 17:38撮影 by  foodie, Snowcorp
1
11/20 17:38
ラスト大阪はたこ焼きに。今回は熱くて美味しかった。
無料のKIXカードを作っておくと、関空内の料金10%オフとなります。
2022年11月20日 17:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/20 17:34
無料のKIXカードを作っておくと、関空内の料金10%オフとなります。

感想

大阪といえば金剛山。登ってみたく、日曜日の朝に行こうと計画しましたが、日曜日の朝のみ天気が悪かったので、サクッと低山2つに変更。しかし、🍁の素晴らしい、いい山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら