記録ID: 4944735
全員に公開
雪山ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山
イワオヌプリ
2022年11月23日(水) [日帰り]

kazu_VLX
その他1人 - GPS
- --:--
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 373m
- 下り
- 364m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:25
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 2:45
12:30
ゴール地点
参考コースタイム(夏山):登り1時間、下り40分、合計1時間40分
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
特になし。この時季、ツボ足で山行可能。 |
| その他周辺情報 | 名湯・秘湯の五色温泉(酸性・含硫黄、マグネシウム・ナトリウム・カルシウム、硝酸塩・塩化物温泉の源泉掛け流し)の隣りが登山口。 少し下ると、濃い白濁硫黄泉を堪能できる蘭越町交流促進センター・雪秩父(単純硫黄温泉・硫化水素型)がある。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
靴
ザック
アイゼン
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
|---|
感想
山に雪が積もり始めるこの時季、硫黄の濃いニセコの湯が恋しくなる。硫黄大好きと言っていたタモリさんの気持ちが良く分かる。せっかく温泉に入るなら軽く山に登ってから最高の湯に浸かりたい。
積雪が多くないこの時期は、ツボ足で山行可能だが、道の一部で足が埋まる場面あり。いよいよ冬山シーズン。雪で覆われた美しい山々が待っていると思うとワクワクする。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:310人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する