記録ID: 4958515
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								関東
						御前山(常陸大宮市)
								2022年11月27日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 茨城県
																				茨城県
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 388m
- 下り
- 374m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
感想
					そろそろ紅葉シーズンも終わりですね〜
この日は、今年最後の紅葉ハイキング
「関東の嵐山」と言われる御前山に行ってきました
嵐山?どこが?という感じでしたけど、落ち葉を踏み踏み、名残の紅葉を見ながらのんびりと歩いてきました
いや、それにしても、どピーカンの天気で気温も高くて陽射しが強烈!
11月も終わりだというのに、もう暑いのは勘弁してだわ😩
このあとの天気予報では、12月になると同時に列島に本格的な寒気が入ってくるとのこと
はい!待ってましたの寒い季節、冬山にシフトチェンジですね😁
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:233人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							







 COSMOS0530 さん
											COSMOS0530 さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
おー、1枚目の写真からカッコ良すぎ!
惚れ直すじゃないですか、困るなあ!😍
私はモグリの茨城県人なので、御前山を知りませんでした。そしたらボクさんによると過去にキイロレコで何度も上がってると言われて愕然💦 もうダメだな、記憶が😂
いかにも茨城の丘陵地帯らしいタオヤカな風景、いいですね。そのうちリストに(今さらですが)載せました。
1週間前はお世話になりました。しばらくはあの余韻で食っていけそうな私です😂
けんちんそば・天ぷら付き、美味しそう!量も適正ですね(先週のアレに比べて笑)。
こちらこそ先週はお世話になりました。
おかげさまで我がヤマレコ史上、最高の数の拍手をいただきまして、
ビックリ😮でした🤩
え⁈御前山、記憶にない?
これだけ我がレコでアップしてるのに、どんだけ興味ないのよ🙄
ま、確かに展望も無いし花も無いし、紅葉も大したことないし、私も冬場のトレーニング的に登ることが多い山なので、そんなもんですかね(笑)
そうそう!天ぷらはこれくらいが適量ですよね
残さずおいしく頂きました😊
先日はお会い出来て嬉しかったです!
綺麗な紅葉も見られて楽しいお話も出来て最高の一日でした
「関東の嵐山」は若干言い過ぎ
近いし気軽に歩けていい場所ですね!
↑コメのツカさんと違ってレコは何度も見て良く知ってるんだけど
まだ行った事がありません!
時間的にはインコさんと殆ど同じ位じゃないかと思います
春には確かカタクリなども咲くんですよね?
来春か、気が向けばこの冬でも散歩がてら行ってみたいナ
前回のランチの時に「けんちん」って言ってましたネ!覚えてますよ
間髪入れずに実現するなんてやっぱり食に関してはスキがないですナ
写真を見ると冷たい蕎麦につけ麺みたいにするんですかね?
我家では熱い汁の中に投入して暖かい蕎麦として食べる事が多いです
見ていてちょっと新鮮な気がしました
折角お顔みしりになったのでこれからもよろしくね
旦那の目を盗んで時々密会しましょう
問題はツカさんがどう出るかだね(●^o^●)見逃してくれなそう
いやいや、次回は旦那様もご一緒する予定ですから、蜜会はどうなんでしょうねえ😁😝
こちらこそ、先日は感動の出会いからの「抱擁」を実現できて、嬉し楽しの一日でした🤩ありがとうございました。
さすがBOKUさん、我がレコをよくご覧になってらっしゃる😆
この地味〜〜な御前山も、しっかり記憶されてましたか
私も今回改めて過去レコ見直しましたけど、だいたい毎年この時期に訪れてるんですよ。けど、これほど気温が高かったのは初めてかな。
過去の写真を見ると霜が下りてる風景があったり…
関東の嵐山は若干どころか、かなり盛りすぎですね(笑)
確かに近くて気軽に歩けていいんだけど、紅葉目的だと「ん〜〜〜😒」となりますね。
あら!BOKUさんとこからもけっこう近いんだ。
よろしければご案内しますよ😉
さすがにここなら何度も歩いてるから、超超方向音痴の私でも大丈夫😎
ツカさんに見つからないように密会しちゃう?(笑)
て、ここに書いた時点でバレてるか🤪
春先のカタクリは、もしかしたらどこか他のレコと勘違いされてるかもですけど、冬枯れの明るい雑木林のハイキングもオススメです🤗
もちろん、けんちんそばもオススメですよ〜
茨城では熱々のけんちん汁に、冷たいそばをつけながら食べる「つけけんちん」が定番です😊
密会は見逃してくれる?(笑)
それとも便乗しますか🤪
それにしても、先日のコラボ
レコへの拍手がとうとう150拍手に到達ですね!
これはボクさん、ツカさんのフォロワーさんが多いのも大きな要因なんでしょうね〜😆
私の今回の地味レコとの差が大きすぎて、かえって笑っちゃうわ😁
ボクさん
密会されしたとして、密会先の山で私とバッタリ遭ったら笑えるよね😂
それとも木陰から二人を盗撮して旦那さんに売ろうかな😎
あ、売るぞと脅して金をユスる手もあるか😁
😁
BOKUさん、気を付けましょう😁
㊗サムライブルー グループリーグ一位通過!
ほんとにtsukadon氏は「やばたにえん」だ!
密会したらどうなるかやって「みっかい」ナンチャッテ
水海道(みっかいどう)がお薦め😁
お返事遅れました すいません🙇
昨日今日で東京に行ってて、この週末はお山は無でした。
「密会は水海道」って、そんなローカルな地名言われても
BOKUさんにはわかんないですよね〜😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する