記録ID: 496518
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
アサギマダラに会いに御正体山へ
2014年08月18日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,014m
- 下り
- 781m
コースタイム
天候 | 晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
JR中央本線で大月駅へ(新宿→大月、1,317円)、富士急行で都留市駅へ(460円) SUICA等が使えるのは大月駅まで。そこから先は切符購入。 都留市駅から都留タクシーで池ノ平の虹の木橋登山口まで。4,510円。 <復路> 山中湖平野から富士急高速バスで新宿へ(2:10、2,100円) *要予約。この時期は夏休みなので非常に混んでいる。 *予約出来ない場合は路線バスで富士山駅へ、そこから大月→新宿と。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<池ノ平〜御正体山> 林道終点から尾根に取り付くと結構な急登。赤テープ多いので迷うことはない。 <御正体山〜石割山分岐> トレランしやすいなだらかな下りが多い。 <石割山分岐〜山伏峠> 赤土の滑りやすい道。下ると思いきや、水平移動が多い。 |
その他周辺情報 | <立ち寄り湯> ■石割の湯:高アルカリ性温泉。10:00〜21:00。木曜定休。700円。 ■紅富士の湯:富士山を間近に仰ぐ絶景露天風呂。10:00〜21:00。火曜定休。700円。 |
写真
感想
もともと14〜18は後立山縦走予定だったのですが、悪天候により中止に。
18日は幸い天気も良さそうだったので、一番晴れそうな富士山周辺でどこか良い山はないかなーと探していると、御正体山の頂上でアサギマダラをご覧になられた方々の記録を発見したため、日帰りで御正体山に登りました。
御正体山までは急登がずっと続きますが、ぱっと現れた山頂部にだけマルバダケブキが咲き乱れており、その蜜を求めて飛来したアサギマダラやアゲハといった蝶がたくさん!
それに比例してかハエや蜂もけっこうの数いましたが、それもあまり気にならないくらい夢中で蝶をフレームに収めました。
帰りは石割山からずっと富士山に向かって縦走も良いかと思います。
この日は雲に隠れて残念でしたが、暮れかけた秋はさぞ綺麗なことでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:463人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する