記録ID: 4966313
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
箱根山(駒ヶ岳・神山・冠ヶ岳) 坊ヶ沢登山口から
2022年11月30日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:13
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 846m
- 下り
- 831m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:06
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 3:14
距離 8.9km
登り 848m
下り 847m
防ヶ沢分岐から神山の区間は荒れています。
登山道の上も下も木が出ており、ヤブが覆っていて歩きにくいため、この区間はペースが上がりません。
登山道の上も下も木が出ており、ヤブが覆っていて歩きにくいため、この区間はペースが上がりません。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
マップコード:57 180 536*66 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山口や坊ヶ沢分岐には「ハイキングコースは閉鎖中」の看板があります。 ・坊ヶ沢分岐まで一般登山道。駒ヶ岳や神山〜冠ヶ岳も一般登山道。 ・坊ヶ沢分岐から神山まではかつて登山道があった痕跡はあるものの、ヤブがコースを覆っています。両手でかき分ける場所が何か所もあります。 足元にはしっかり登山道が残っていますので、歩きにくくはありません。 ・随所にピンクテープがあるので、それを追っていけば神山へ着けます。 ・1,350mを過ぎればヤブから解放されます。 |
その他周辺情報 | ■参考記録 ・unicorn1さんとkomainu3さんが2022年11月9日に上げている記録を参考にしました。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4898426.html ・YAMAPのこちらの記録を参考にしました。 https://yamap.com/activities/21148302 |
写真
撮影機器:
感想
少し前から箱根山の記録が上がり始めていたので、平日で人もいないタイミングを狙って行ってきました。
もう随分人が入っているらしく、ピンクテープや人が歩いた跡を辿れば、
少しヤブ漕ぎはありますが、十分登頂可能かと思われます。
周辺には駐車場が無いので、休日はそこがネックかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1081人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する