記録ID: 4970202
全員に公開
ハイキング
甲信越
馬越峠から男山と天狗山☆
2022年12月03日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 821m
- 下り
- 801m
コースタイム
天候 | 晴れ。風強し。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車スペースは二ヶ所有って、どちらも4台くらい停められます。 峠の前後は道幅狭いので、路駐は厳しいかと思います。 峠のある県道2号川上佐久線は、12/7に冬期閉鎖になると看板がありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
峠から天狗山へは近いですが、登りはじめから尾根に上がるまで急坂です。 しばらく緩めに尾根歩きで快適、天狗山取り付きから岩岩してきてロープ場があります。 天狗山の前後は岩場の急坂でした。その先男山へは垣越山挟んでアップダウンのある歩きやすい尾根道です。 ほぼ樹林帯ですけど、時々現れる小さな岩峰に上がると景色を楽しめます。 垣越山を越えて男山への登りになると急坂で岩場(ロープ有り)もありました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ネックウォーマー
日よけ帽子
毛帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ライター
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ティッシュペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
去年、廻り目平からの帰り道に目にして気になってた、特徴有る目立つ山容の天狗山。
今年中に行きたいと機会を伺ってて、なんとか峠道閉鎖前に行ってこられました。
信州百名山巡りで、午後にもう一つ行く予定を立てて峠から行ったけど、峠から天狗山は近いので、定番コースの男山へも足を伸ばして縦走。
どちらの山も眺望が良くって、尾根道も楽しかったし、快適な山歩きが出来ました。
道中は、天狗山へ戻ってきた時に一人逢っただけの静かな山でしたけど、駐車場に戻ってきたら満車
みんなダイレクトに行ったのかな?色々人気な山域のようです。
気持ちのいい朝だったけれど、登りはじめから風びゅうびゅうで身体が温まるまで、しばらくかかりました☆天狗山に到着して眺めを楽しんでから男山へ☆雰囲気よくて好きな道、楽しんで歩けました♫下山するまで、ずっと風があり指先が冷えてしまったのでそろそろ厚手の手袋が必要だなぁと思いました🧤(o^^o)🧤
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:478人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する