記録ID: 497086
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
【奇跡的日の出】伯耆大山
2014年08月18日(月) [日帰り]



- GPS
- 06:44
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,018m
- 下り
- 1,135m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 6:44
距離 11.1km
登り 1,019m
下り 1,147m
4:15 大山夏山登山口
4:51 三合目
5:18 五合目
5:34 行者登山口分岐
5:49 六合目避難小屋
7:55 大山(弥山)
8:18 石室方面との分岐
8:24 八合目
9:41 元谷小屋
10:09 大神山神社
10:24 大山寺
10:45 大山夏山登山口
4:51 三合目
5:18 五合目
5:34 行者登山口分岐
5:49 六合目避難小屋
7:55 大山(弥山)
8:18 石室方面との分岐
8:24 八合目
9:41 元谷小屋
10:09 大神山神社
10:24 大山寺
10:45 大山夏山登山口
天候 | 雨のち晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口駐車場1台のみ、帰りは満車でした。平日でも人気ですね♪ |
写真
感想
大山目指してずっと雨のなか様子を伺い、3日目帰る日に奇跡的に朝2時に起きたら月が見えるではないですか(^^)v
速攻準備して御来光拝みに行きました。
山頂は強風と、スモッグで、寒かったですが、途中御来光も見れたし、雨の予報の中、最高の登山出来ました。山頂にはベテランの方々が来て、皆さん色々楽しいお話聞かせて頂きました。雨の予報の中、夜中から昼までぴったり晴れの最高の山行でした。奇跡です。山の神様ありがとうございました(^-^)v
※帰りにログを切るの忘れて大山ミルクの里までの軌跡が残ってしまいました。そうです。ソフトクリーム食べに行きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:678人
そうなんですね。失礼しました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する