記録ID: 498330
								
								全員に公開
																
								沢登り
								奥多摩・高尾
						【ニ百名山】養沢川 大岳沢〜大岳山
								2014年08月18日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:09
 - 距離
 - 9.6km
 - 登り
 - 1,150m
 - 下り
 - 1,140m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:24
 - 休憩
 - 0:33
 - 合計
 - 4:57
 
					  距離 9.6km
					  登り 1,156m
					  下り 1,147m
					  
									    					 
				
					7:05 駐車場 - 7:24 大滝25m - 7:45 木橋 - 8:41-9:03 登山道 - 9:35 馬頭刈尾根 - 10:06-16 大岳山荘 - 10:30-50 大岳山山頂 - 10:59 大岳山荘 - 11:22 大滝分岐 - 11:38 大岳沢 - 11:57 大滝 - 12:02 駐車場
Total 4:57 休憩 0:52 歩行 4:05 撮影 99枚
				
							Total 4:57 休憩 0:52 歩行 4:05 撮影 99枚
| 過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					※登りで、GPSの軌跡が暴れている。下りは、おおむね良好。 ●WWの評価 興味度 ★★+ 困難度 W2+ ●自己評価 興味度 ★★★★ 困難度 W3+(大滝以外の滝を直登した場合。) ※W4=沢登り1級 クモの巣がやたら多いのが、難ではあるが、交通の便が良く、すぐ入渓できて、小滝が連続して気持ちいい。大滝以外の滝を全部直登すると、それなりの難易度になる。25m大滝もなかなか見ごたえがある。苔の深い緑も見事。遡行終了後、大岳山を目指してもいいし、下山してもいい。 今回は、ニ百名山ということもあり、大岳山の山頂を踏むことにした。朝早いし、周囲はガスがかかって、それなりに快適に登ることができた。 大岳山の山頂には、それなりの人がやってくる。人気の山なのだろうが、個人的には、とてもではないが、夏に登ろうという気にはならない。下山時は、晴れて暑くなった。沢を遡行したとしても、やはり真夏であれば、登る山ではないと思った。 下山後は、加茂庵で、おろしそばを食べるが、これが絶品であった。 そして、ついでに百名瀑払沢の滝へ行ってみた。そんなにすごい滝でもないが、間近に見られるので、良かった。帰りにソフトクリームを食べながら、秋川渓谷の夏の雰囲気を楽しんだ。  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																ヘルメット
																サンバイザー
																秀岳荘地下タビ
																モンベルストリームソックス
																ザック50L
																ザイル6mm×20m
																カラビナ
																スリング等一式
																GPS(etrex20)
																※ザイル使用せず。
															 
												 | 
			
|---|
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1095人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する