 やってしまったJR管轄跨ぎandワンマンand無人駅下車のトリプルコンボ。今まではこういう場所は大抵18きっぷ使っていたので、未精算ははじめて。皆さんも小海線と身延線は乗る前に精算を!
									
																	
											やってしまったJR管轄跨ぎandワンマンand無人駅下車のトリプルコンボ。今まではこういう場所は大抵18きっぷ使っていたので、未精算ははじめて。皆さんも小海線と身延線は乗る前に精算を!											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/9 9:14
																											
								 
								
								
										やってしまったJR管轄跨ぎandワンマンand無人駅下車のトリプルコンボ。今まではこういう場所は大抵18きっぷ使っていたので、未精算ははじめて。皆さんも小海線と身延線は乗る前に精算を!								
						 							
												
  						
																	
										 身延山! あ〜やっぱり富士川からの登山は最高だなぁ…。
									
																	
											身延山! あ〜やっぱり富士川からの登山は最高だなぁ…。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		12/9 9:22
																											
								 
								
								
										身延山! あ〜やっぱり富士川からの登山は最高だなぁ…。								
						 							
												
  						
																	
										 醍醐山かと思っていたけども全然違った無名の644m峰。
									
																	
											醍醐山かと思っていたけども全然違った無名の644m峰。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		12/9 9:22
																											
								 
								
								
										醍醐山かと思っていたけども全然違った無名の644m峰。								
						 							
												
  						
																	
										 山吹橋。 こんな封鎖の仕方があるかぁ!
									
																	
											山吹橋。 こんな封鎖の仕方があるかぁ! 											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		12/9 10:29
																											
								 
								
								
										山吹橋。 こんな封鎖の仕方があるかぁ! 								
						 							
												
  						
																	
										 早川町まであとちょっと…おや、なにやら雲行きが怪しい…。
									
																	
											早川町まであとちょっと…おや、なにやら雲行きが怪しい…。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		12/9 10:54
																											
								 
								
								
										早川町まであとちょっと…おや、なにやら雲行きが怪しい…。								
						 							
												
  						
																	
										 今回の郵便局、にしても『七面山口郵便局』ってのはなかなか独特。そして右奥の南アルプスプラザにてレストランと物産があるようで後ろ髪を惹かれましたが時間に押されるままノンストップ。
									
																	
											今回の郵便局、にしても『七面山口郵便局』ってのはなかなか独特。そして右奥の南アルプスプラザにてレストランと物産があるようで後ろ髪を惹かれましたが時間に押されるままノンストップ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		12/9 11:18
																											
								 
								
								
										今回の郵便局、にしても『七面山口郵便局』ってのはなかなか独特。そして右奥の南アルプスプラザにてレストランと物産があるようで後ろ髪を惹かれましたが時間に押されるままノンストップ。								
						 							
												
  						
																	
										 おじゃまします。お寺に椅子があったので、強行軍の休息も兼ねて持ってきたおにぎりをいただきました。お母さまが優しく労ってくださいましたが、これからなんじゃよ…。
									
																	
											おじゃまします。お寺に椅子があったので、強行軍の休息も兼ねて持ってきたおにぎりをいただきました。お母さまが優しく労ってくださいましたが、これからなんじゃよ…。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		12/9 11:24
																											
								 
								
								
										おじゃまします。お寺に椅子があったので、強行軍の休息も兼ねて持ってきたおにぎりをいただきました。お母さまが優しく労ってくださいましたが、これからなんじゃよ…。								
						 							
												
  						
																	
										 境内から鳥居をくぐり早速地形図通りくねくね急登。たまにこうやって東屋があって椅子っぽいものと塩水ボトルが。ああ、身延山地に来たんだなぁという安心感。
									
																	
											境内から鳥居をくぐり早速地形図通りくねくね急登。たまにこうやって東屋があって椅子っぽいものと塩水ボトルが。ああ、身延山地に来たんだなぁという安心感。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		12/9 11:55
																											
								 
								
								
										境内から鳥居をくぐり早速地形図通りくねくね急登。たまにこうやって東屋があって椅子っぽいものと塩水ボトルが。ああ、身延山地に来たんだなぁという安心感。								
						 							
												
  						
																	
										 七丁目より上休憩はできますがどこも閉まってます。オロナミンC…?
									
																	
											七丁目より上休憩はできますがどこも閉まってます。オロナミンC…?											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		12/9 12:21
																											
								 
								
								
										七丁目より上休憩はできますがどこも閉まってます。オロナミンC…?								
						 							
												
  						
																	
										 北山道は40丁弱だったような気がするのですが、そのたびに日蓮上人のお言葉が刻まれてます。ここだけ謎にのぼり。なーんみょーほーれんげーきょーー
									
																	
											北山道は40丁弱だったような気がするのですが、そのたびに日蓮上人のお言葉が刻まれてます。ここだけ謎にのぼり。なーんみょーほーれんげーきょーー											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		12/9 13:12
																											
								 
								
								
										北山道は40丁弱だったような気がするのですが、そのたびに日蓮上人のお言葉が刻まれてます。ここだけ謎にのぼり。なーんみょーほーれんげーきょーー								
						 							
												
  						
																	
										 安住坊。イチイではないですがご立派なご神木。 このあたりでカケスが騒いでました。
									
																	
											安住坊。イチイではないですがご立派なご神木。 このあたりでカケスが騒いでました。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		12/9 13:33
																											
								 
								
								
										安住坊。イチイではないですがご立派なご神木。 このあたりでカケスが騒いでました。								
						 							
												
  						
																	
										 見えたぜ身延市街! ここらへんの山から下界見えるのが最高なんだよなぁ…。  と思ってましたがどうみても岩間の町ですねあれ。
									
																	
											見えたぜ身延市街! ここらへんの山から下界見えるのが最高なんだよなぁ…。  と思ってましたがどうみても岩間の町ですねあれ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		12/9 14:04
																											
								 
								
								
										見えたぜ身延市街! ここらへんの山から下界見えるのが最高なんだよなぁ…。  と思ってましたがどうみても岩間の町ですねあれ。								
						 							
												
  						
																	
										 南アルプス方面も見えるには見えるんですがよくわかりません。笊・布引でないことはたしか。
									
																	
											南アルプス方面も見えるには見えるんですがよくわかりません。笊・布引でないことはたしか。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		12/9 14:41
																											
								 
								
								
										南アルプス方面も見えるには見えるんですがよくわかりません。笊・布引でないことはたしか。								
						 							
												
  						
																	
										 明浄坊まで来ればもうちょっと! 道も楽になってきて時間的にもだいぶ猶予があるので心にも余裕が出ました。
									
																	
											明浄坊まで来ればもうちょっと! 道も楽になってきて時間的にもだいぶ猶予があるので心にも余裕が出ました。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		12/9 14:48
																											
								 
								
								
										明浄坊まで来ればもうちょっと! 道も楽になってきて時間的にもだいぶ猶予があるので心にも余裕が出ました。								
						 							
												
  						
																	
										 もはやなにかよくわからない東屋。ゴミ箱をひっくり返したもの…?
									
																	
											もはやなにかよくわからない東屋。ゴミ箱をひっくり返したもの…?											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		12/9 14:57
																											
								 
								
								
										もはやなにかよくわからない東屋。ゴミ箱をひっくり返したもの…?								
						 							
												
  						
																	
										 軌道? 表参道に通じるものだったのかな。
									
																	
											軌道? 表参道に通じるものだったのかな。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		12/9 15:29
																											
								 
								
								
										軌道? 表参道に通じるものだったのかな。								
						 							
												
  						
																	
										 奥の院の脇から失礼しま〜す。こっちも泊まってみたいな。
									
																	
											奥の院の脇から失礼しま〜す。こっちも泊まってみたいな。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		12/9 15:31
																											
								 
								
								
										奥の院の脇から失礼しま〜す。こっちも泊まってみたいな。								
						 							
												
  						
																	
										 しめ岩とひょっこり富士! 今までも木々の間にたま〜に見えてたんですが、より一層雲にお隠れになってしまいました。ちなみに朝は笠雲でした。
									
																	
											しめ岩とひょっこり富士! 今までも木々の間にたま〜に見えてたんですが、より一層雲にお隠れになってしまいました。ちなみに朝は笠雲でした。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/9 15:33
																											
								 
								
								
										しめ岩とひょっこり富士! 今までも木々の間にたま〜に見えてたんですが、より一層雲にお隠れになってしまいました。ちなみに朝は笠雲でした。								
						 							
												
  						
																	
										 車で来るのは知っていたけれど、やっぱり実物見るとちょっと気圧される…。
									
																	
											車で来るのは知っていたけれど、やっぱり実物見るとちょっと気圧される…。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		12/9 15:33
																											
								 
								
								
										車で来るのは知っていたけれど、やっぱり実物見るとちょっと気圧される…。								
						 							
												
  						
																	
										 あやしの森。
									
																	
											あやしの森。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		12/9 15:43
																											
								 
								
								
										あやしの森。								
						 							
												
  						
																	
										 とかいってたら本当に妖しくなってきた!
									
																	
											とかいってたら本当に妖しくなってきた!											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		12/9 15:51
																											
								 
								
								
										とかいってたら本当に妖しくなってきた!								
						 							
												
  						
																	
										 表参道が冥府の門に見える。
									
																	
											表参道が冥府の門に見える。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		12/9 15:51
																											
								 
								
								
										表参道が冥府の門に見える。								
						 							
												
  						
																	
										 そして極楽の入口。ここで既に暖かい。霧がかってから急に気温が下がったのでありがたや…。
									
																	
											そして極楽の入口。ここで既に暖かい。霧がかってから急に気温が下がったのでありがたや…。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		12/9 19:30
																											
								 
								
								
										そして極楽の入口。ここで既に暖かい。霧がかってから急に気温が下がったのでありがたや…。								
						 							
												
  						
																	
										 そして極楽極楽。ストーブサイコー! いやあ電気ってすばらしいもんですね。これもお釈迦様の施しゆえ…
									
																	
											そして極楽極楽。ストーブサイコー! いやあ電気ってすばらしいもんですね。これもお釈迦様の施しゆえ…											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		12/9 16:02
																											
								 
								
								
										そして極楽極楽。ストーブサイコー! いやあ電気ってすばらしいもんですね。これもお釈迦様の施しゆえ…								
						 							
												
  						
																	
										 一の池は凍結してました。四の池は明日のハイライト!
									
																	
											一の池は凍結してました。四の池は明日のハイライト!											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		12/9 16:47
																											
								 
								
								
										一の池は凍結してました。四の池は明日のハイライト!								
						 							
												
  						
																	
										 精進料理。野菜好きな私には嬉しいけれども薄味なのであまりご飯が進まず味噌汁でかきこむ。味噌は貝っぽい出汁だったけどもそんなはずはないし、昆布のえぐみがあるわけでもないしなんだろう…?
									
																	
											精進料理。野菜好きな私には嬉しいけれども薄味なのであまりご飯が進まず味噌汁でかきこむ。味噌は貝っぽい出汁だったけどもそんなはずはないし、昆布のえぐみがあるわけでもないしなんだろう…?											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/9 16:48
																											
								 
								
								
										精進料理。野菜好きな私には嬉しいけれども薄味なのであまりご飯が進まず味噌汁でかきこむ。味噌は貝っぽい出汁だったけどもそんなはずはないし、昆布のえぐみがあるわけでもないしなんだろう…?								
						 							
												
  						
																	
										 夜にはガスも晴れ素晴らしい夜景。富士と富士市街。月が分裂してますね…。
									
																	
											夜にはガスも晴れ素晴らしい夜景。富士と富士市街。月が分裂してますね…。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/9 19:40
																											
								 
								
								
										夜にはガスも晴れ素晴らしい夜景。富士と富士市街。月が分裂してますね…。								
						 							
												
  						
																	
										 甲府市街も遠景が雲がかっていて幻想的。金峰方面かな?
									
																	
											甲府市街も遠景が雲がかっていて幻想的。金峰方面かな?											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		12/9 19:40
																											
								 
								
								
										甲府市街も遠景が雲がかっていて幻想的。金峰方面かな?								
						 							
												
  						
																	
										 朝のおつとめ抜け出しちゃいました☆ ホントは最後まで拝したかったけれども道中不安なので…。お世話になりました。
									
																	
											朝のおつとめ抜け出しちゃいました☆ ホントは最後まで拝したかったけれども道中不安なので…。お世話になりました。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		12/10 6:37
																											
								 
								
								
										朝のおつとめ抜け出しちゃいました☆ ホントは最後まで拝したかったけれども道中不安なので…。お世話になりました。								
						 							
												
  						
																	
										 みんなやってるやつ。
									
																	
											みんなやってるやつ。											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		12/10 6:37
																											
								 
								
								
										みんなやってるやつ。								
						 							
												
  						
																	
										 未だ太平洋より登らず。
									
																	
											未だ太平洋より登らず。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/10 6:38
																											
								 
								
								
										未だ太平洋より登らず。								
						 							
												
  						
																	
										 朝は関東山地もキレイに見えました。
									
																	
											朝は関東山地もキレイに見えました。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/10 6:39
																											
								 
								
								
										朝は関東山地もキレイに見えました。								
						 							
												
  						
																	
										 さて七面…あっ間違えた…。今回2回道間違えましたがいずれも七面山付近です。いい子はちゃんと右に曲がること! このあたり鹿の通り道っぽい。
									
																	
											さて七面…あっ間違えた…。今回2回道間違えましたがいずれも七面山付近です。いい子はちゃんと右に曲がること! このあたり鹿の通り道っぽい。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		12/10 6:49
																											
								 
								
								
										さて七面…あっ間違えた…。今回2回道間違えましたがいずれも七面山付近です。いい子はちゃんと右に曲がること! このあたり鹿の通り道っぽい。								
						 							
												
  						
																	
										 ジスイズアオクトパス!!!!!!!!
									
																	
											ジスイズアオクトパス!!!!!!!!											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		12/10 6:53
																											
								 
								
								
										ジスイズアオクトパス!!!!!!!!								
						 							
												
  						
																	
										 そろそろご来光かなー?
									
																	
											そろそろご来光かなー?											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		12/10 6:54
																											
								 
								
								
										そろそろご来光かなー?								
						 							
												
  						
																	
										 弩級の迫力ナナイタガレ。
									
																	
											弩級の迫力ナナイタガレ。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		12/10 6:54
																											
								 
								
								
										弩級の迫力ナナイタガレ。								
						 							
												
  						
																	
										 のすぐ淵を登っていく。急登だし正直怖くて足がプルプルしました。
									
																	
											のすぐ淵を登っていく。急登だし正直怖くて足がプルプルしました。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		12/10 7:01
																											
								 
								
								
										のすぐ淵を登っていく。急登だし正直怖くて足がプルプルしました。								
						 							
												
  						
																	
										 おはようございます!!!!!!
									
																	
											おはようございます!!!!!!											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		12/10 7:08
																											
								 
								
								
										おはようございます!!!!!!								
						 							
												
  						
																	
										 この草の切れ目すぐ下ナナイタガレで足プルプル中。
									
																	
											この草の切れ目すぐ下ナナイタガレで足プルプル中。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		12/10 7:08
																											
								 
								
								
										この草の切れ目すぐ下ナナイタガレで足プルプル中。								
						 							
												
  						
																	
										 七面山。おだんごがないですね…。
									
																	
											七面山。おだんごがないですね…。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/10 7:27
																											
								 
								
								
										七面山。おだんごがないですね…。								
						 							
												
  						
																	
										 ウヘヘワシは悪い子なので右へいっちゃう!
									
																	
											ウヘヘワシは悪い子なので右へいっちゃう!											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		12/10 7:33
																											
								 
								
								
										ウヘヘワシは悪い子なので右へいっちゃう!								
						 							
												
  						
																	
										 本当の七面山山頂(1989m)。なんもなし。多くは元に戻ってるみたいですがこの期間は普通に先に進めます。
									
																	
											本当の七面山山頂(1989m)。なんもなし。多くは元に戻ってるみたいですがこの期間は普通に先に進めます。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		12/10 7:35
																											
								 
								
								
										本当の七面山山頂(1989m)。なんもなし。多くは元に戻ってるみたいですがこの期間は普通に先に進めます。								
						 							
												
  						
																	
										 池みたいなくぼ地。
									
																	
											池みたいなくぼ地。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		12/10 7:46
																											
								 
								
								
										池みたいなくぼ地。								
						 							
												
  						
																	
										 到着、希望峰! この前後やや急登でした。
									
																	
											到着、希望峰! この前後やや急登でした。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/10 7:56
																											
								 
								
								
										到着、希望峰! この前後やや急登でした。								
						 							
												
  						
																	
										 おちょぼ口の双耳峰である笊が岳とその左側に布引山、その左(奥)の平なのが上河内山、そこからは自信ないけども青笹挟んで光かな? すぐ右側は赤石&悪沢かな?
									
																	
											おちょぼ口の双耳峰である笊が岳とその左側に布引山、その左(奥)の平なのが上河内山、そこからは自信ないけども青笹挟んで光かな? すぐ右側は赤石&悪沢かな?											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/10 7:56
																											
								 
								
								
										おちょぼ口の双耳峰である笊が岳とその左側に布引山、その左(奥)の平なのが上河内山、そこからは自信ないけども青笹挟んで光かな? すぐ右側は赤石&悪沢かな?								
						 							
												
  						
																	
										 右側に最高点北岳から繋がる白根三山! 行きたいなぁ〜。中央の冠雪部は塩見岳あたりでしょうか?
									
																	
											右側に最高点北岳から繋がる白根三山! 行きたいなぁ〜。中央の冠雪部は塩見岳あたりでしょうか?											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		12/10 7:57
																											
								 
								
								
										右側に最高点北岳から繋がる白根三山! 行きたいなぁ〜。中央の冠雪部は塩見岳あたりでしょうか?								
						 							
												
  						
																	
										 視野角広めに。なんだかんだ今年も冠雪少なめですね。
									
																	
											視野角広めに。なんだかんだ今年も冠雪少なめですね。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		12/10 7:58
																											
								 
								
								
										視野角広めに。なんだかんだ今年も冠雪少なめですね。								
						 							
												
  						
																	
										 なんだか歓迎されている、倒木地獄へと…。
									
																	
											なんだか歓迎されている、倒木地獄へと…。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		12/10 8:16
																											
								 
								
								
										なんだか歓迎されている、倒木地獄へと…。								
						 							
												
  						
																	
										 富士もちょっとだけ。だいぶ日も上がりましたね。今日は暖かいので霞が不安。
									
																	
											富士もちょっとだけ。だいぶ日も上がりましたね。今日は暖かいので霞が不安。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		12/10 8:22
																											
								 
								
								
										富士もちょっとだけ。だいぶ日も上がりましたね。今日は暖かいので霞が不安。								
						 							
												
  						
																	
										 倒木ワクワク…でもあんまり大したことない…?
									
																	
											倒木ワクワク…でもあんまり大したことない…?											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		12/10 8:48
																											
								 
								
								
										倒木ワクワク…でもあんまり大したことない…?								
						 							
												
  						
																	
										 1964m地点。ここからはじまる〜?
									
																	
											1964m地点。ここからはじまる〜?											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		12/10 8:59
																											
								 
								
								
										1964m地点。ここからはじまる〜?								
						 							
												
  						
																	
										 と思ったら巻き道の開発とピンクテープの設置が手厚い!
									
																	
											と思ったら巻き道の開発とピンクテープの設置が手厚い!											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		12/10 9:07
																											
								 
								
								
										と思ったら巻き道の開発とピンクテープの設置が手厚い!								
						 							
												
  						
																	
										 倒木地獄をはためにヒョイヒョイ軽快なペースで。住職さんも天狗の如く飛ばすんだろうなぁ。
									
																	
											倒木地獄をはためにヒョイヒョイ軽快なペースで。住職さんも天狗の如く飛ばすんだろうなぁ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		12/10 9:09
																											
								 
								
								
										倒木地獄をはためにヒョイヒョイ軽快なペースで。住職さんも天狗の如く飛ばすんだろうなぁ。								
						 							
												
  						
																	
										 安心安全。ファミ通の攻略本よりよっぽど信頼感あります。
									
																	
											安心安全。ファミ通の攻略本よりよっぽど信頼感あります。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		12/10 9:14
																											
								 
								
								
										安心安全。ファミ通の攻略本よりよっぽど信頼感あります。								
						 							
												
  						
																	
										 これはまぁ…跨ぐか!
									
																	
											これはまぁ…跨ぐか!											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		12/10 9:17
																											
								 
								
								
										これはまぁ…跨ぐか!								
						 							
												
  						
																	
										 左、右、左!
									
																	
											左、右、左!											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		12/10 9:31
																											
								 
								
								
										左、右、左!								
						 							
												
  						
																	
										 この瓶のようなゴムのような謎のものが地面に埋まってる場所だけピンテなく倒木にふさがれたりしてちょっとわかりづらかったですが、右に撒いてから思いっきり左に折れていくときちんと合流出来ました。
									
																	
											この瓶のようなゴムのような謎のものが地面に埋まってる場所だけピンテなく倒木にふさがれたりしてちょっとわかりづらかったですが、右に撒いてから思いっきり左に折れていくときちんと合流出来ました。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		12/10 9:39
																											
								 
								
								
										この瓶のようなゴムのような謎のものが地面に埋まってる場所だけピンテなく倒木にふさがれたりしてちょっとわかりづらかったですが、右に撒いてから思いっきり左に折れていくときちんと合流出来ました。								
						 							
												
  						
																	
										 多分1796m地点? 私はわざわざピーク目指してコースの通り迂回しましたが、目印もなんもないのでみんなの足跡通り直進してしまった方がいいです。
									
																	
											多分1796m地点? 私はわざわざピーク目指してコースの通り迂回しましたが、目印もなんもないのでみんなの足跡通り直進してしまった方がいいです。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		12/10 9:51
																											
								 
								
								
										多分1796m地点? 私はわざわざピーク目指してコースの通り迂回しましたが、目印もなんもないのでみんなの足跡通り直進してしまった方がいいです。								
						 							
												
  						
																	
										 多分四の池。池どころか他レコにあったドラム缶すら見当たらず、三角点のおかげでここかな?と思った次第。
									
																	
											多分四の池。池どころか他レコにあったドラム缶すら見当たらず、三角点のおかげでここかな?と思った次第。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		12/10 10:09
																											
								 
								
								
										多分四の池。池どころか他レコにあったドラム缶すら見当たらず、三角点のおかげでここかな?と思った次第。								
						 							
												
  						
																	
										 そして四の池から上がちょっと道わかりづらいんですが、そのまま急斜面直登してください。この倒木の上にピンクテープあります。
									
																	
											そして四の池から上がちょっと道わかりづらいんですが、そのまま急斜面直登してください。この倒木の上にピンクテープあります。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		12/10 10:10
																											
								 
								
								
										そして四の池から上がちょっと道わかりづらいんですが、そのまま急斜面直登してください。この倒木の上にピンクテープあります。								
						 							
												
  						
																	
										 ここらでカロリー補充。潰れに潰れたメロンパン…悲しい…。
									
																	
											ここらでカロリー補充。潰れに潰れたメロンパン…悲しい…。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		12/10 10:13
																											
								 
								
								
										ここらでカロリー補充。潰れに潰れたメロンパン…悲しい…。								
						 							
												
  						
																	
										 雪でちょっと歩きにくいです。でも凍ってるわけじゃないのでノーアイゼン。
									
																	
											雪でちょっと歩きにくいです。でも凍ってるわけじゃないのでノーアイゼン。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		12/10 10:21
																											
								 
								
								
										雪でちょっと歩きにくいです。でも凍ってるわけじゃないのでノーアイゼン。								
						 							
												
  						
																	
										 もうちょっと! もうちょっと!
									
																	
											もうちょっと! もうちょっと!											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		12/10 11:02
																											
								 
								
								
										もうちょっと! もうちょっと!								
						 							
												
  						
																	
										 着いた〜〜〜展望イマイチッおだんご復活ッ! 希望峰からずっとないわけではないんですがあるともいえないこんな感じです。
									
																	
											着いた〜〜〜展望イマイチッおだんご復活ッ! 希望峰からずっとないわけではないんですがあるともいえないこんな感じです。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/10 11:04
																											
								 
								
								
										着いた〜〜〜展望イマイチッおだんご復活ッ! 希望峰からずっとないわけではないんですがあるともいえないこんな感じです。								
						 							
												
  						
																	
										 しかしながら少し下れば安倍山塊の絶景。そうだよこれが見たかったんだ!
									
																	
											しかしながら少し下れば安倍山塊の絶景。そうだよこれが見たかったんだ!											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/10 11:23
																											
								 
								
								
										しかしながら少し下れば安倍山塊の絶景。そうだよこれが見たかったんだ!								
						 							
												
  						
																	
										 奥にあるもっこりが山伏かな? あそこの避難小屋にも泊まりたいですね。
									
																	
											奥にあるもっこりが山伏かな? あそこの避難小屋にも泊まりたいですね。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		12/10 11:24
																											
								 
								
								
										奥にあるもっこりが山伏かな? あそこの避難小屋にも泊まりたいですね。								
						 							
												
  						
																	
										 もっこりの後ろに平らに見えるのが伊豆山地。この気温なのにしっかり見えてて嬉しい!
									
																	
											もっこりの後ろに平らに見えるのが伊豆山地。この気温なのにしっかり見えてて嬉しい!											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		12/10 11:25
																											
								 
								
								
										もっこりの後ろに平らに見えるのが伊豆山地。この気温なのにしっかり見えてて嬉しい!								
						 							
												
  						
																	
										 これを待ってました、富士山と篠井山のツーショット!! 篠井ちゃんちゅっちゅ愛してる。
									
																	
											これを待ってました、富士山と篠井山のツーショット!! 篠井ちゃんちゅっちゅ愛してる。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/10 11:50
																											
								 
								
								
										これを待ってました、富士山と篠井山のツーショット!! 篠井ちゃんちゅっちゅ愛してる。								
						 							
												
  						
																	
										 確かにザレているけれども、脅されていたほどではないかんじ。
									
																	
											確かにザレているけれども、脅されていたほどではないかんじ。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		12/10 11:52
																											
								 
								
								
										確かにザレているけれども、脅されていたほどではないかんじ。								
						 							
												
  						
																	
										 自然と歩幅は狭くなるけれども十枚山から成島ほどよりは全然イケちゃう。
									
																	
											自然と歩幅は狭くなるけれども十枚山から成島ほどよりは全然イケちゃう。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		12/10 11:56
																											
								 
								
								
										自然と歩幅は狭くなるけれども十枚山から成島ほどよりは全然イケちゃう。								
						 							
												
  						
																	
										 岩登り(下り)はこの程度のが3つほど。肘折に比べれば鼻ホジホジ
									
																	
											岩登り(下り)はこの程度のが3つほど。肘折に比べれば鼻ホジホジ											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		12/10 12:06
																											
								 
								
								
										岩登り(下り)はこの程度のが3つほど。肘折に比べれば鼻ホジホジ								
						 							
												
  						
																	
										 どこだろう…P1964m手前から身延山〜赤沢宿の登山路に接続する尾根かな?
									
																	
											どこだろう…P1964m手前から身延山〜赤沢宿の登山路に接続する尾根かな?											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		12/10 12:16
																											
								 
								
								
										どこだろう…P1964m手前から身延山〜赤沢宿の登山路に接続する尾根かな?								
						 							
												
  						
																	
										 じ、邪魔…! これは巻かないと。
									
																	
											じ、邪魔…! これは巻かないと。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		12/10 12:17
																											
								 
								
								
										じ、邪魔…! これは巻かないと。								
						 							
												
  						
																	
										 場所わかりにくいですがここが多分富士見平ですね。
									
																	
											場所わかりにくいですがここが多分富士見平ですね。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		12/10 12:19
																											
								 
								
								
										場所わかりにくいですがここが多分富士見平ですね。								
						 							
												
  						
																	
										 下部温泉から五老峰通って毛無に登れる稜線かな…。あそこもチャレンジしてみたいんだよなぁ…!
									
																	
											下部温泉から五老峰通って毛無に登れる稜線かな…。あそこもチャレンジしてみたいんだよなぁ…!											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		12/10 12:19
																											
								 
								
								
										下部温泉から五老峰通って毛無に登れる稜線かな…。あそこもチャレンジしてみたいんだよなぁ…!								
						 							
												
  						
																	
										 やまがら!
									
																	
											やまがら!											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/10 12:39
																											
								 
								
								
										やまがら!								
						 							
												
  						
																	
										 (あっ…)
									
																	
											(あっ…)											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		12/10 12:49
																											
								 
								
								
										(あっ…)								
						 							
												
  						
																	
										 こうやって抉れて地層が見える地形の登山道ってどうやってできるんでしょう。人工…?
									
																	
											こうやって抉れて地層が見える地形の登山道ってどうやってできるんでしょう。人工…?											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		12/10 13:06
																											
								 
								
								
										こうやって抉れて地層が見える地形の登山道ってどうやってできるんでしょう。人工…?								
						 							
												
  						
																	
										 わーい滑り台だ!
									
																	
											わーい滑り台だ!											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		12/10 13:08
																											
								 
								
								
										わーい滑り台だ!								
						 							
												
  						
																	
										 駆け抜ける!
									
																	
											駆け抜ける!											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		12/10 13:21
																											
								 
								
								
										駆け抜ける!								
						 							
												
  						
																	
										 らくルートにある梅ヶ島温泉の手前にバス停があります。もちろんそこから下ってすぐにも梅ヶ島温泉入口のバス停があります。
									
																	
											らくルートにある梅ヶ島温泉の手前にバス停があります。もちろんそこから下ってすぐにも梅ヶ島温泉入口のバス停があります。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		12/10 13:30
																											
								 
								
								
										らくルートにある梅ヶ島温泉の手前にバス停があります。もちろんそこから下ってすぐにも梅ヶ島温泉入口のバス停があります。								
						 							
												
  						
																	
										 先程パンx3でカロリーの暴力摂取したばかりなので軽めに鹿のタタキとおでんx2で! 温泉は無色無臭、微硫黄味のアルカリ泉でした。
									
																	
											先程パンx3でカロリーの暴力摂取したばかりなので軽めに鹿のタタキとおでんx2で! 温泉は無色無臭、微硫黄味のアルカリ泉でした。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		12/10 14:17
																											
								 
								
								
										先程パンx3でカロリーの暴力摂取したばかりなので軽めに鹿のタタキとおでんx2で! 温泉は無色無臭、微硫黄味のアルカリ泉でした。								
						 							
												
  						
																	
										 温泉滝と源泉の岩屋? 梅ヶ島温泉HPにあるアレですがちょっと小さすぎる気がする…。
									
																	
											温泉滝と源泉の岩屋? 梅ヶ島温泉HPにあるアレですがちょっと小さすぎる気がする…。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		12/10 14:43
																											
								 
								
								
										温泉滝と源泉の岩屋? 梅ヶ島温泉HPにあるアレですがちょっと小さすぎる気がする…。								
						 							
										
		 
		
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する