記録ID: 5024670
全員に公開
ハイキング
関東
再び矢倉沢往還第8日目(新松田〜足柄)
2022年12月24日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:18
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 858m
- 下り
- 573m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 6:19
距離 25.2km
登り 858m
下り 590m
新松田駅出発 8:20
足柄駅到着 14:39
歩行時間 6時間19分(休憩時間を含む)
歩行距離 25.2km
高低差 267m
歩数 35233歩
足柄駅到着 14:39
歩行時間 6時間19分(休憩時間を含む)
歩行距離 25.2km
高低差 267m
歩数 35233歩
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
新羅三郎光義吹笙之石。寛治元年(1087)、後三年の役で兄八幡太郎義家の応援に向かった三郎義光は戦死を覚悟し、父より授かった秘曲を相伝すべく、この石に座り伶人豊原時秋に笙の奥義を伝えたと言われてます。
撮影機器:
感想
再び矢倉沢往還第8日目。新松田から足柄まで歩きました。足柄城跡からは雪を被った富士山が目の前にドカーンと見え最高でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する