記録ID: 5031210
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
冬の天狗岳で登り納め(唐沢鉱泉から)
2022年12月27日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:15
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 1,285m
- 下り
- 1,273m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:15
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 9:11
距離 19.1km
登り 1,286m
下り 1,281m
13:43
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
唐沢鉱泉は改修中のため営業していませんが、道の除雪をしていただけたようです https://twitter.com/karasawakousen/status/1607311297447858176 4WD推奨とのこと。歩いた感じチェーンがあれば普通車でも行けなくはないかな? といった感じでしたすが、自己判断で |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車スペースから雪があります |
その他周辺情報 | ・yatsugatake J&N https://j-and-n.jp/ 美濃戸口にあります。下山後にお風呂とお食事をいただきました |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
行動食
非常食
水筒(保温性)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
ピッケル
ビーコン
スコップ
ゾンデ
調理器具
|
---|
感想
天気も良かったので日帰りで天狗岳まで行ってきました。
行ってみれば天気予報も当たり、風も穏やかで雲一つなく、最高の天気でした。
気温は氷点下でしたが風がほぼなかったためさほど寒さを感じず、展望にも大満足の一日でした。
ガスガスで強風だった前回のリベンジも果たせ、良い締めの登山になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する