記録ID: 503216
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日光白根山(白根山〜五色沼〜座禅山〜六地蔵)周回
2014年08月31日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:59
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 808m
- 下り
- 820m
コースタイム
天候 | 曇り一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース上は特に無し。白根山山頂が狭いためすれ違いに注意。 ※GPSが白根山山頂から五色沼避難小屋まで飛んでます。 |
写真
感想
天気予報をひたすら見て、多少でも天気が良さそうなところを探して日光白根山。白根山-前白根山-五色山の周回ルートを予定です。
ロープェイは動き出す7:30にあわせて40-50人が並んでました。それほど混雑という訳でないので、ロープェイ相乗りはありません。
山頂駅も曇り空。樹林帯は先日の雨で緑が生き生きして綺麗です。樹林帯を抜けて森林限界に出ると、少し晴れ間が。もしかして山頂は晴れるんじゃないかと期待しましたが、山頂はガスガスで眺望ゼロでした。
山頂は風も強く眺望もゼロ、なおかつ大混雑なので早々と退散。前白根山を目指します。樹林帯に戻る手前くらいで雨が降り始めたため雨具とザックカバー装着。
五色沼非難小屋で昼食とりながら雨宿り。止みそうもないので、前白根-五色山はやめて直接五色沼へ。
五色沼に抜けると雨は止み前白根山と五色山ともにガスってもないので、行けば良かった思いながら五色沼散策。ここは綺麗ですね。
弥陀が池に抜けると一部青空が!でもしばらくするとまた曇り。七色平に抜けて戻ろうと思いましたが、少し歩き足りないので座禅山から六地蔵へ。樹林帯は完全にガスの中。六地蔵の先のガイドブックに眺望良しとされてるところもガスで何も見えず。最後の登り返しを得て山頂駅へ。
次は晴れてるときに管沼登山口から挑戦です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2759人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する