ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5052288
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾

登り始めは…やっぱ 高尾山 💖

2023年01月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:00
距離
9.9km
登り
546m
下り
552m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
1:14
合計
4:54
距離 9.9km 登り 549m 下り 555m
10:00
6
10:06
10:21
3
10:24
11
10:47
11:31
11
東屋
11:42
11:45
13
11:58
12:01
14
12:15
14
12:29
11
12:40
12:49
22
13:11
12
13:23
10
13:33
7
13:40
5
13:45
5
13:54
ゴール地点
天候 天気予報はずれ👿 朝だけ晴れ☀その後は曇り☁
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いつもの場所に何時もの様に停められなかった🚗…❌
コース状況/
危険箇所等
高尾山だからネ💖
まったく問題ありませんワン😩
ただし、一部、道の無いトコを歩いてるので、参考にしないでワン💧
その他周辺情報 高尾山だからネ…
買い食い出来るお山は貴重だワン😃
さぁ❗今日は一日中、晴天の天気予報だワン😎 高尾山ちゃまも、よく見えてるワンね💖
2023年01月02日 08:11撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
25
1/2 8:11
さぁ❗今日は一日中、晴天の天気予報だワン😎 高尾山ちゃまも、よく見えてるワンね💖
裏高尾…道路は凍ってるワン😅
2023年01月02日 08:27撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
17
1/2 8:27
裏高尾…道路は凍ってるワン😅
あ”〜もう、満車になってるワン💧 今やヤマレコMapに🅿アイコンが付いてるしね…有名になっちゃったからね〜😱
2023年01月02日 08:28撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
27
1/2 8:28
あ”〜もう、満車になってるワン💧 今やヤマレコMapに🅿アイコンが付いてるしね…有名になっちゃったからね〜😱
仕方ないので、ここに駐車🚗…❗
2023年01月02日 08:50撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
22
1/2 8:50
仕方ないので、ここに駐車🚗…❗
さぁ〜では、行ってみよう💨
2023年01月02日 08:51撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
35
1/2 8:51
さぁ〜では、行ってみよう💨
注意人物発見😱
2023年01月02日 09:30撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
35
1/2 9:30
注意人物発見😱
萩原作業道から登るワン💨
2023年01月02日 09:40撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
23
1/2 9:40
萩原作業道から登るワン💨
作業道の途中から、ヘンなルート(路は在りません)に突入😱 そしたら、寝袋が落ちてた❗❓
2023年01月02日 09:54撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
24
1/2 9:54
作業道の途中から、ヘンなルート(路は在りません)に突入😱 そしたら、寝袋が落ちてた❗❓
ヤブが無いから助かります…😍
2023年01月02日 09:55撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
16
1/2 9:55
ヤブが無いから助かります…😍
と、思ったら、途中から笹薮に阻まれて、一般道に退避〜😱 ココから出て来たワン〜😇
2023年01月02日 10:00撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
20
1/2 10:00
と、思ったら、途中から笹薮に阻まれて、一般道に退避〜😱 ココから出て来たワン〜😇
一丁平の展望台で、富士ちゃまとツーショットだワンね😍
2023年01月02日 10:08撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
46
1/2 10:08
一丁平の展望台で、富士ちゃまとツーショットだワンね😍
富士ちゃまを拡大❗リロちゃんは、今日から仕事してるのかワン❓ なんか、雲が段々多くなって来たワンよ😅
2023年01月02日 10:09撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
42
1/2 10:09
富士ちゃまを拡大❗リロちゃんは、今日から仕事してるのかワン❓ なんか、雲が段々多くなって来たワンよ😅
相模湾が輝いてるワン…😇
2023年01月02日 10:10撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
35
1/2 10:10
相模湾が輝いてるワン…😇
同じく一丁平展望台で、裏林檎🍏(C面)を撮っちゃうワンね😅
2023年01月02日 10:14撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
47
1/2 10:14
同じく一丁平展望台で、裏林檎🍏(C面)を撮っちゃうワンね😅
さて、ランチは、もみじ台下の何時もの東屋だワンね😃
2023年01月02日 10:46撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
20
1/2 10:46
さて、ランチは、もみじ台下の何時もの東屋だワンね😃
食材と調理器具を全部出すと、こんな感じ😎 甲州アルプスの巾着袋は、某所からゲット💖
2023年01月02日 10:49撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
34
1/2 10:49
食材と調理器具を全部出すと、こんな感じ😎 甲州アルプスの巾着袋は、某所からゲット💖
さぁ〜では、ランチを作りまっす😍
2023年01月02日 10:53撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
29
1/2 10:53
さぁ〜では、ランチを作りまっす😍
唐揚げ棒は、蒸すと、衣がどうかな❓と、心配したけど、全然OKだったワン😎 アッツ熱になるまで、ガンガン火を入れるワン。やっぱ、ガソリンコンロは、信頼の炎だワンね〜😇
2023年01月02日 11:02撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
39
1/2 11:02
唐揚げ棒は、蒸すと、衣がどうかな❓と、心配したけど、全然OKだったワン😎 アッツ熱になるまで、ガンガン火を入れるワン。やっぱ、ガソリンコンロは、信頼の炎だワンね〜😇
出来たぁ〜💖 ホッカホカで、おいしー❗💖❗食後のスイーツは、満腹になり過ぎて、お持ち帰りだワン😱
2023年01月02日 11:04撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
40
1/2 11:04
出来たぁ〜💖 ホッカホカで、おいしー❗💖❗食後のスイーツは、満腹になり過ぎて、お持ち帰りだワン😱
では、食後の裏林檎(C面)ですワン❗
2023年01月02日 11:24撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
38
1/2 11:24
では、食後の裏林檎(C面)ですワン❗
さぁ、再び歩くワン…ところが、体が冷えて、急に🚾に行きたくなったワン。ここを真っ直ぐ登り詰めると、🚾があるワンよ😍…冬はヤブが枯れるので、歩きやすいワン😃
2023年01月02日 11:32撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
19
1/2 11:32
さぁ、再び歩くワン…ところが、体が冷えて、急に🚾に行きたくなったワン。ここを真っ直ぐ登り詰めると、🚾があるワンよ😍…冬はヤブが枯れるので、歩きやすいワン😃
高尾山の見晴台に到着ワン❗リロちゃん🐿 良い仕事してるワンね😱 富士ちゃま、完全に雲の中〜😩
2023年01月02日 11:56撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
28
1/2 11:56
高尾山の見晴台に到着ワン❗リロちゃん🐿 良い仕事してるワンね😱 富士ちゃま、完全に雲の中〜😩
頂上には、人は少なめでビックリ〜😱地面が見えない程、人が多いと思ったけど、見えてるワン😇
2023年01月02日 12:00撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
45
1/2 12:00
頂上には、人は少なめでビックリ〜😱地面が見えない程、人が多いと思ったけど、見えてるワン😇
薬王院も参拝客が少なめ〜💦
2023年01月02日 12:15撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
22
1/2 12:15
薬王院も参拝客が少なめ〜💦
…と、思ったら、階段下で入場規制してたワン。お巡りさん👮を見ると、また、逮捕されるかと、怖いワンよ〜😱
2023年01月02日 12:17撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
32
1/2 12:17
…と、思ったら、階段下で入場規制してたワン。お巡りさん👮を見ると、また、逮捕されるかと、怖いワンよ〜😱
山岳救助隊…💧
2023年01月02日 12:19撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
21
1/2 12:19
山岳救助隊…💧
男坂…💧
2023年01月02日 12:27撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
21
1/2 12:27
男坂…💧
切り株アート…💧
2023年01月02日 12:32撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
37
1/2 12:32
切り株アート…💧
蛇滝に降りましたワン💨
2023年01月02日 13:11撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
20
1/2 13:11
蛇滝に降りましたワン💨
戻って来た〜😇
2023年01月02日 13:53撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
23
1/2 13:53
戻って来た〜😇
本日のresult〜💖
2023年01月02日 13:53撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
17
1/2 13:53
本日のresult〜💖
こんな感じです…😎
2023年01月02日 13:56撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
22
1/2 13:56
こんな感じです…😎
と、あれっ❓お声がけ頂いたのは、hituji-gumoちゃまデシタ😍 ありがとワンコ😎
2023年01月02日 13:59撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
38
1/2 13:59
と、あれっ❓お声がけ頂いたのは、hituji-gumoちゃまデシタ😍 ありがとワンコ😎
お着替え完了〜🎵 帰ります🚗💨
2023年01月02日 14:14撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
40
1/2 14:14
お着替え完了〜🎵 帰ります🚗💨
本日の気温変化〜😇
2023年01月02日 17:12撮影
18
1/2 17:12
本日の気温変化〜😇
…だ、そうです❗
2023年01月02日 17:13撮影
22
1/2 17:13
…だ、そうです❗
撮影機器:

装備

個人装備
トランシーバー(144・430MHz) 高尾山のムササビちゃん 細引き カラビナ 長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 コンロ 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ セーラー服一式

感想

本当は、今熊神社に初詣…
そして、刈寄山に行く予定だったワン😱
でもね、なぁ〜んか、新年早々、地味💧
もうちょっと、派手目な所が、気持ちも明るくなるか❓

そしたら、やっぱ高尾山だワンね😎
氷華も、もう一度見たいし…

…って事で、高尾山へ💨
でも、氷華は無かった〜😨
気温が余り下がらなかった、から❓
まぁ、いいでしょう❗

今日もお声がけを頂いて、嬉しかったワンです😍
hituji-gumoさん、ありがとワンコね💕

今日は、初めて入るプチVRも歩いて、面白かったワンです。
無事に、登り始め…終了しました、ワン💖
 
 
 
 
 
 
 

 
 
  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人

コメント

りんごちゃま🍎〜✨✨
明けましておめでとうだワン🎉🎉🎉🇯🇵⛩

高尾山で登り初め〜いいなぁ
高尾山はいつ行ってもいいワンね❣️
今年は何回行けるかなぁ。3月に行くのは確定だけど、あとは未定だワン!

りんごちゃまがランチを食べたところから🚾目指して登った場所!知らなかったわ〜
今の時期限定なのかな?登ってみたいワン!

去年はりんごちゃまにちょこっと会えたことがとってもハッピーだったワン💕
今年は是非、コラボ登山希望ですワン⛰
よろしくplease(⌒▽⌒)

そういうわけで、本年もよろしくお願いします🤲🤲🤲
2023/1/2 19:21
ぐりんでるちゃま〜 こんばんワン🐶
あけまして〜🎉
オメデトわんこ🐶

うふふ💕 ぐりんでるちゃまは、高尾山が好きだからね〜💖
確かに、魅力的なお山だよね〜😎
えっ、3月に来るの❗❓
待ち伏せするワンコね💧

ランチの東屋から、直接、もみじ台の🚾に上がれるワンよ😃
夏は、草がボーボーだから、歩き難いワンコね。
この急坂の途中から振り返ると、富士ちゃまの知られざるビューポイントだワン❗
今日は、雲に入っちゃったから、写真撮れなかったけどね💧

今年は、三ツ峠→信水堂を、案内してね💕
お花が🌸いっぱい咲く頃が良いかなぁ😍
楽しみにしてますワンよ〜😀
こちらこそ〜よろしくワンコ😎
さんきゅう〜ワン
2023/1/2 19:51
ringo-yaさん、
こんばんは😊

プチVR、ん?どこだろう? 
そそられますね〜🤭
もみじ台の休憩所すら
まだ行ったことないです🤣
今度探してランチします😋

明日はkumakoちゃまと
行ってきます🏞
2023/1/2 19:51
さっこちゃま こんばんワン🐶
プチVRは、萩原作業道の途中から、西側に入り込みます😅
そして、一丁平の展望台に直接行こうと思ったけど…
ヤブが酷くて、退避しましたワン😱

もみじ台の下側の東屋は、ランチに最適ワンね。
最近は、人が多くなっちゃったけど…
静かですワン💖

明日は、くまこちゃまとコラボですか❗
よろしくお伝えくださいマセ〜😇
お気をつけて〜ね💨
さんきゅう〜ワン
2023/1/2 19:57
りんごやさん🍎
こんばんWAN🐶

(失礼ながら)少しお痩せになりましたか??
C面りんごさんがしゅっとしてます〜
🚾、ミニスカートは冷えちゃいますね💦

VRはまだムリだけど、萩原作業道は面白そうなので今度歩いてみまーす😄
2023/1/2 20:18
れいちゃま〜 こんばんワン🐶
えっ❗❓
痩せた…様に、確かに、み、え、る〜😍
自分でも、写真を見て😱あれっ❓っと、思ったワンです。
妙に、細身に見えますワンね😩
でも、実物は🐽ですよ〜😩
変わって無いと思うワンコ〜👿

う〜〜〜ん💦
確かに、冷え易いのかなぁ…
しっかり防寒してるけど…
🚾が近くなるワンです😅

萩原作業道は、日影林道から登ると、途中までは周囲が伐採されて気持ちいい景色ですワン😎
日影乗鞍が大きく見えて、かっこいいです❗
その後、植林帯に入ると、氷華のポイントがあります。
(今日は、ダメでしたが…)
途中、右に入る踏み跡があって、そっちに入ると、さらに氷華があります。
(必ず、作業道にUターンして戻ってね。)

さんきゅう〜ワン
2023/1/2 20:46
林檎家さん、こんばんは。
私も、今日午後から、大垂水峠⇒高尾⇒金毘羅台⇒1号路⇒高尾山口のコースでヌケ、一応、薬王院で線香をあげ、手を合わせてきました。
逮捕されちゃう!っていえば、山頂の標柱に並んでいる人の中にもっと派手な女装?(間違ってたらごめんなさい)の方が居られたような感じでしたね。
私のヤマレコは、明日掲載したいと思います。
残念ながら、午後から曇りで、富士山はお隠れになっていました。
2023/1/2 21:50
daigoxさん こんばんワン🐶
あれ〜❓高尾山でニアミスになってたワンですね😱
午後からは、富士ちゃまは雲の中でしたね💦
残念でしたね😅

女装の方、見かけましたか❓
私は、そーゆう方を見掛けた事は、無いです…
と、言うか、あまり周囲を見てないし…😱

私は、どっから見ても、オトコなので、多分、目立つ😩
あはは〜。

そう言えば、daigoxさんのアイコン、変わりましたね。
大好きな恐竜ですね😍
さんきゅう〜ワン
2023/1/2 22:06
りんごやさん、こんばんは。
高尾山山頂はやっぱり混んでいますね。
自分は近所の高柄山で静かなハイキングが出来ました。(ずる登山ですが)

下山後の信水堂で、なんと本物のボッチさんにお会いしました。
今年は良いことがありそうです。
今年はりんごやさんにも会えるような気がします。
2023/1/2 22:38
ゆきむさん おはワンコ〜🐶
高尾山、人が多いですね〜💦
まぁ、それが高尾山のイメージ😃
寂しくなったら、高尾山に行けば、大勢の人のパワーを頂いて、元気になれそうですワン。
人混みは、嫌いな私ですが…
何故か、高尾山は例外となりました😊

おぉ❗
ぼっちちゃまに会えましたかぁ❗
甲斐駒に登ったみたいですね。
黒戸尾根を凄いスピードで〜💦
ぼっちちゃま、信水堂が好きみたいですね😍

うん、今年は、ゆきむさんにも会いたいです。
高尾山、時々、来て下さいね〜💕
さんきゅ〜ワン
2023/1/3 6:10
ringo-yaさん こんばんワン!🐶
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します!
お正月の高尾山!混んでる!と思ったら
これでも少なめなんですね!
さすが高尾山!
寝袋…。気になります。
お疲れ様でした!😁
2023/1/2 22:38
andounouenさん おはようワン🐶
新年、おめでとうワンです😊
こちらこそ、今年も,ヨロピク〜💕

お正月の高尾山、もう、人の嵐❓かと思いましたが…
想定より、少な目💦
まぁ、それでも多いです。
コロナに感染しちゃいそうですワン😱

寝袋、不思議でしょ❓
以前、やっぱり高尾山で、ちょっとヘンなルートを歩いたら、やっぱり…
幕営した残骸が残っていた事がありました。
何をヤッテルのか、不思議で仕方ないワンですよ〜。
何もかも、不思議が一杯の高尾山ですワンコ💦

さんきゅ〜ワン
2023/1/3 6:14
ringo-yaさん
高尾山おつかれさまでした。新年早々、りんごやさんにお会いできて嬉しかったです。名刺までいただき、バス停では声かけて下さり、本当にありがとうございました。
一丁平から富士山みえたんですね!良かった〜氷華は私もみつからず残念でした。
今年もレコ楽しみにしてます😊
2023/1/2 22:58
ひつじぐもちゃま おはワンコ〜🐶
昨日は、お声掛け、ありがとね〜💕
お声掛けを頂く事は多いのですが、知ってる方からのお声掛けは滅多に無いですワン。
だから、本当に、ビックリして嬉しかったワンです😊

バスは、天狗バスに乗れなかったかな❓
私が🚗で先に進むと、前に、天狗バス🚌が走ってました〜💦

富士ちゃまは、ギリギリ、見れましたが…。
氷華は、ダメでしたね〜💧
気温が、高めだったのでしょうね。
残念でしたね〜😩
では、 さんきゅ〜ワン

PS
後ほど、ヤマレコのメッセージで、写真を添付して送りますワンコ〜♬
2023/1/3 6:20
りんごちゃま🍎
あけましておめでとうございますワン🐶
何度もニアミスしているりんごちゃま🍎
今年はきっとどこかでばったりしたいですワン!
カレンダーも貼って毎日何度もりんごちゃまに会ってる気分♪

お互い楽しい一年を過ごしましょうね〜よろしくワンコです🍀
2023/1/2 23:41
あこねちゃま〜 おはようワン🐶
新年、無事に迎えられて〜オメデトわんネ💕
そうねぇ〜もう、目と鼻の先ですれ違ってるのに、気が付かなくて〜💦
でも、今年は、会えそう😍
あこねちゃまの赤い帽子が見えないか、と、注意して歩いてるワンよ😃

りんごちゃんかれんだ〜も、貼ってくれて、ありがとネ😊
うん、今年も、良い年になると良いです。
こちらこそ、宜しくワンコですワンワン🐶
さんきゅ〜ワン
2023/1/3 6:24
林檎家さん、明けましておめでとうございます🎍
登り始めは昨日でしたか!!
我が家は、明日かなぁと思っているのですが、道路凍結してますワンか💦
ノーマルタイヤなので、ムズいですワンね…
和田峠や払沢の滝方面も考えてましたが、凍結してますかねぇ🧊
どうしましょ🤔

今年も宜しくお願いしますワン🐶🎵
2023/1/3 13:53
けいてぃちゃま こんにちワンコ🐶
おめでとワン⛩

路面は、部分的に、薄く凍結してる箇所はあると思いますワン。
カーブとかは、ゆっくり走れば、ノーマルタイヤでも大丈夫だと思いますワン。😅
和田峠は、特に注意してください。
払沢の滝方面は、普通に注意ですわん。

はぁ〜ぃ💖
今年も、ヨロピクわん〜ね
2023/1/3 15:49
林檎ちゃん、こんばんワン♪

駅伝ロスで始動出来ずにいて遅コメです(っていつも遅いって?😅)

おまわりさんトラウマ、後遺症ですかしら、
この日のおまわりさんは忙しいから、林檎ちゃんどころでなくてヨカッタわん。
五日市の人たちの暇潰しに遭った林檎ちゃん、思い返しても腹立たしいったら!プンプン!

刈寄山も視野に入れていたなんて、元気じゃないですか!
キツかった記憶しかありませんよ、わたしゃ。

高尾山は買い食い出来る、って書き方にね、なんだかね、可笑しかったです。

お疲れさまでした!
2023/1/4 17:20
みけ子ちゃま〜 こんばんワン🐶にゃん😻
三ヶ日のテレビ三昧、満喫できましたか〜😍

そう、おまわりさん👮♂は、嫌いですワン。
何も悪い事、してないのに…
でも、私も、勉強不足でした😩
任意の時に、相手の要求に答える必要が無い事を知りました。
次回からは、断固、拒否します。
もちろん、持ち物などの検査に応じる必要も有りません❗
(前回は、全部見られた、カメラの画像まで…)

刈寄山は、戸倉三山として登ると、キツイですワンね😱
でも、今熊山からだと、楽勝です。
チャリ🚲で2回、行った事ありますワン。
そのくらい、楽ですよ〜😍

高尾山は、お店がいっぱい有るから、見てるだけで楽しいです。
人間ウォッチングも、興味深いワンね。
(私も、かなり目立つけど…)

うふふ💖
さんきゅう〜ワン
2023/1/4 18:39
🍎ちゃん ちょっと遅めですが
おめでとうございます m(__)m

いちどは行ってみたい高尾山
でも山頂はいつもすっごい人ですね〜〜
藪漕ぎじゃなく人漕ぎ!?

ところで山のコンサートに
どこでも行けるバギーちゃんがあると
沢山の荷物が運べて便利かもネ
でもPちゃまのお家へ
またまたご招待されるかも??
2023/1/6 14:34
びたろさん こんばんワンコ🐶
おめでとう〜♬
今年も、ヨロピク〜💦

高尾山、面白いお山ですよ〜。
観光地だけど、裏から登れば、マジな山❗
このギャップが、好きですワン💕

人が多いと、歩くの大変😱
まさか、人をかき分ける事も出来ないので、隙間を見つけて通り抜けます。
疲れますワン😃
世界一、登山者数が多い、高尾山、是非、来てね〜。
その時は、ご案内しますよ〜😍

あ、あの、バギーね😎
良いですね〜。
私も運転してみたいワンです。
ダートは、相当、乗り心地が悪いかな❓
でも、ちゃめちゃま、喜んでたみたいワンね💕

以前、私、クラシックminiに乗ってた時…
奥ちゃまを、一回乗せたら乗り心地が悪くて、もう乗らないって言われたワン。
そんな事を思い出したワンね。
あはは〜😈
さんきゅ〜ワン
2023/1/6 17:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら