記録ID: 5057475
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								八ヶ岳・蓼科
						久々の仲間と赤岳
								2023年01月03日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 07:19
 - 距離
 - 11.8km
 - 登り
 - 1,291m
 - 下り
 - 1,289m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:36
 - 休憩
 - 1:43
 - 合計
 - 7:19
 
					  距離 11.8km
					  登り 1,291m
					  下り 1,296m
					  
									    					14:45
															ゴール地点
 
						| 天候 | ⛅ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
感想
					厳冬期赤岳、お初の仲間を連れて行ってきました〜🎶
私にとっては、2人とも久々の再開、2人は初めまして、
最初は阿弥陀狙いでしたが、色々考えて安全を第1に、ナインツさんが的確な判断で赤岳のみとしました。
山はどうでも、とにかく久々に会えた仲間に嬉しくて、楽しくて最高な1日でした。
抜きつ抜かれず、静岡からお越しの2人組の男性とも写真の撮り合いをしたり、今日も良き山仲間に出会う事が出来ました。またどこかの山で会いましょう〜👍
雪は、少なめですが、そこそこ楽しめます。駐車場から雪あり、靴が汚れることは有りません。アイゼンは行者から、帰りは駐車場まで装着しました。
マムート階段、鎖まだ出ています。分岐から山頂までは雪少なめ、岩も出ているので、アイゼンをひっかけないよう注意が必要です。
地蔵から降りた人の話では、問題なく降りれたそうです。
風は、八ヶ岳にしては穏やかでした。
とにかく楽しかった〜素晴らしい1日を過ごせ、2人に感謝しかないです。
					
ひさしぶりの八ヶ岳。連休だし、いくか。さみー😵💦みんな元気らったし。いい山旅でした‼️
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:400人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									無雪期ピークハント/縦走
									八ヶ岳・蓼科 [2日]
							
							
									美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									4/5
							
								さくら
			
								nines
			
									
							







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する