記録ID: 5058739
全員に公開
山滑走
札幌近郊
奥手稲山
2023年01月02日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:13
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 450m
- 下り
- 439m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:14
距離 10.5km
登り 450m
下り 455m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
あけましておめでとうございます。
奥手稲の山小屋を目指すことが多いけど
久しぶりに奥手稲山を目指します。
朝里のGTR狙いでしたが上空の強風を考慮しての転身です。
駐車場でスノーシュウの方達がツゲ山へ準備中。
知り合いも何人かいて新年のあいさつが出来て良かったです。
ツゲ山分岐まではラッセルなしですね。
途中でビーコンチェックしながら針葉樹の樹林をながめ
ノンビリ進みます。ツゲ山分岐の奥から左の尾根へ。
トレースがないので交代でラッセルです。雪の深さは脛ぐらい。
以外と締まった重めの雪で斜度が無くても疲れます。
森は先日の暖気の雪が樹木にびっしりとついてとても綺麗。
青空も出てきてワクワク。山頂へ着くも看板を見つけれませんが
樹林の隙間から景色堪能して滑り支度。斜度がないのでトレースを
外すと下りラッセルになる所も。正面に朝里岳方面が青空のもと
雲を纏っていました。ボーダーが一名いたので待ちながら
ノンビリと滑り漕ぎ降りてきました。
奥手稲山はスノーシュウ向きかも。ボーダーには修行だったかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する