記録ID: 5061836
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
奥武蔵ロングトレイル(飯能駅→飯能中央公園→天覧山→多峯主山→天覚山)
2021年10月24日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 718m
- 下り
- 707m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
帰り 東吾野駅から飯能駅まで電車、駅から駐車場まで歩く |
コース状況/ 危険箇所等 |
アップダウンが多いコース。特に危険箇所は無し。 |
その他周辺情報 | 公園周辺や駅周辺に飲食店あり。 |
写真
感想
右足ふくらはぎ肉離れ回復後のリハビリとしてのハイキング(3回目)。
駐車場は空いていた。団体の登山者が多かった。大体の登山者は多峯主山まで行くようだった。
天覧山からは、富士山、丹沢の山などが一望できた。東京スカイツリーを含むビル群もかすかに見えた。
多峯主山の直前から階段状の道が続く。多峯主山の頂上は、樹木のある所を除き、展望が良かった。先週登った物見山〜日和田山の稜線も見えた。多峯主山からの下りで、工事中で通行止めの箇所があった。迂回路で住宅街を通り、車道に出て、天覧山方面への入口に入る。この後は、ほとんど杉林の中の登山道を歩く。細かなアップダウンも多かった。
東峠で一旦車道に出るが、すぐに山道に入る。天覚山の直下の直登コースはロープが張られていて立入禁止になっており、遠回りして頂上に至った。頂上からは尾根ルートを下り、東吾野駅まで歩く。
東吾野駅から飯能駅まで電車に乗り。飯能駅から駐車場まで歩いて戻った。帰りに宮沢湖の温泉に立寄ったが、混んでいたので入浴せずに帰った。
このコースは飯能アルプスと呼ばれており、奥武蔵ロングトレイルの一部にもなっている。適度なアップダウンもあり、リハビリには良いコースだった。
(この記録は、2024年1月24日に作成)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する