記録ID: 5063641
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
独鈷山(宮沢コース)
2021年12月10日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 607m
- 下り
- 597m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰り 千本桜の里付近の駐車場から道の駅「マルメロの駅ながと」 道の駅で車中泊、翌日、小諸の安藤百福センターの講習会に参加 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・コースはわかりやすいが、最後は細いトラバース道の急登だった。落葉 がかぶっているので滑らないように注意した。 ・下山も急な下りで、トラバース道が狭く、落ち葉で滑りやすいので注意 「滑落死亡事故あり」との標示もあり。 ・沢沿いのコースで、登山口から頂上まで十二支の動物の置物が飾られて いた。頂上が亥だった。 ・頂上からは360度の展望が得られた。浅間山〜四阿山、北信五岳、北 アルプス(小蓮華〜針の木、裏銀座〜針の木、美ヶ原、蓼科山、荒船山 など)が確認できた。 |
その他周辺情報 | ・近くの霊仙寺温泉の共同浴場で入浴 200円 石鹸なし ・道の駅「マルメロの駅ながと」で食事後、長門温泉やすらぎの湯に入浴 500円。24時間営業のコンビニもあり |
写真
感想
(2024年4月1日、記入)
安藤百福センターの講習会に参加する前日に登山。
宮沢コースを往復。登山口はわかりやすかった。駐車場には、先着2台の車。頂上近くで男性1名に会った。登山道の横に干支の置物が頂上まで置かれていて、面白かった。急坂の部分に落葉がかぶっている部分は注意して歩く必要があった。
下山後、近くの霊仙寺温泉の共同浴場で入浴。霊仙寺の横に無料駐車場があった。霊仙寺の庭のコケが美しかった。
道の駅「マルメロの駅ながと」で車中泊。温泉、飲食店、24時間営業のコンビニもあり、便利な所。車中泊の車も少なく、静かな場所に止められた。
翌日朝、周辺のトレッキングコースを歩いてから、安藤百福センターへ行く。道の駅周辺にいくつかのトレッキングコースが用意されている。
百福センターへ行く予定の道が通行止めだったため、遠回りした。時間に余裕がなかったが、間に合った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する