記録ID: 5065406
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								近畿
						夕暮れハイク獅子ヶ岳 近畿百名山
								2023年01月06日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 01:04
 - 距離
 - 4.4km
 - 登り
 - 345m
 - 下り
 - 335m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 1:00
 - 休憩
 - 0:04
 - 合計
 - 1:04
 
					  距離 4.4km
					  登り 345m
					  下り 346m
					  
									    					17:44
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					稜線上には風力発電機が設置され、コスモエコパワーの風量区発電施設の舗装された巡視路が張り巡らされている 舗装された巡視路を歩き山頂付近のみこの巡視路から外れて登山道を歩くという感じだった…  | 
			
写真
										風力発電機の機種名 HTW2.0-80
メーカー名 日立製作所
定格出力 2,000kW?
発電機の種類 誘導発電機
出力制御方式 ピッチ・可変
カットイン風速 4.0m/s
定格風速 13m/s
カットアウト風速 25m/s
ハブ高さ 78m
風車直径 80m
定格出力は一日あたりだろうか?
もし一時間あたりの定格出力だとしたら平坦地で10両編成の電車をも走らせることができる…
						メーカー名 日立製作所
定格出力 2,000kW?
発電機の種類 誘導発電機
出力制御方式 ピッチ・可変
カットイン風速 4.0m/s
定格風速 13m/s
カットアウト風速 25m/s
ハブ高さ 78m
風車直径 80m
定格出力は一日あたりだろうか?
もし一時間あたりの定格出力だとしたら平坦地で10両編成の電車をも走らせることができる…
感想
					一泊二日の伊勢神宮&スペイン村への家族旅行の帰路に立ち寄り登山 
ふらっと登れる山は無いか?探してみて訪れた獅子ヶ岳
長男だけ登山に付き合ってくれた
他の家族はクルマに残置して殆ど日の暮れかけた日の出の森の小駐車場から往復
獅子ヶ岳登山
最初の1.3キロは度合ウィンドファームの車道歩き(一般車立入禁止)
車道を歩き始めて1.3キロ地点でUターンするように登山道に入る
緩勾配で峰を東へぐるっと回り込む車道を200mショートカットして南側に回り込み、南側でチラリと車道に近づいたのち、獅子ヶ岳山頂への勾配に取りつく
急登の真っ暗闇の樹林から獅子ヶ岩踊り出ると夜景が美しかった
獅子ヶ岩を登りきり山頂か?と思ったら山頂手前のピーク
一旦小さなコルに降りて樹林の急登を登り返すと獅子ヶ岳山頂広場
日はとっぷりと暮れた獅子ヶ岳山頂から夜景を眺める
広場のすぐ傍にも大きな風力発電機が鎮座
下山時は登山道を利用せず200mほど遠回りになるのだが足元の安定した車道を歩行
車道歩きは月夜に照らされとても明るかった…
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:274人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								けいじ
			
								つばさ
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										





					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する