記録ID: 5074397
全員に公開
山滑走
北陸
取立山で初滑り
2023年01月08日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:34
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 737m
- 下り
- 723m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:38
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 4:29
距離 8.5km
登り 737m
下り 742m
11:18
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 白峰温泉総湯 いい湯です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
バラクラバ
日よけ帽子
毛帽子
着替え
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
ガムテープ
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|
感想
今年の初滑り、どこへ行こうかと考えたが、
山スキーエリアの情報の準備もあまりしてなかったので、
9年前に同じく山スキーで初めて登った取立山へ行くことにした。
国道沿いの駐車スペースには6:40の時点で10台ほど。
準備中にも次々と車がやってきた。
やはりこの山は人気だねぇ〜
トレースも十分あるのでありがたく頂戴しながら
高度を上げていく。
見上げる空は雲が多いながらも時折青空も覗き見えて
福井の山並みが広く見渡せる。
1ケ月半ぶりの山行に太ももがヒクヒクしてくるが、
なぜか足取りは先へ行こうと急かせるのだ。
久しぶりの雪山に気持ちが前へといくのだろうか。
山頂は風もなく、寒さも感じない。
遠く白山の景色を楽しみながら、今日はゆっくりと
ランチを楽しもう。
金沢長期出張は3月まで。あと何回、北陸の山を楽しめるだろうか。
いい雪といい天気に恵まれますように。
そして今年一年も安全登山で楽しみたいものだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する