記録ID: 508332
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
景信山⇒高尾山 ちょっぴり花レコw
2014年09月13日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 747m
- 下り
- 848m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:30
17:00
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
*京王線高尾山口駅より高尾駅へ移動 ¥124(IC利用) *高尾駅北口バス停より小仏峠へ京王バスで移動 ¥227(IC利用) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特別危ない場所はありませんが、雨の日の翌日等、まだ地面が乾いていない時は 景信山⇒小仏峠⇒小仏城山 間は粘土層むき出しの場所があり、滑りやすい状態に なりますので注意が必要となります。 実際に今日も何人も転んでいましたw |
その他周辺情報 | 高尾山山頂のビジターセンターは改装中の為、引き続き仮設で営業中でした。 |
写真
ヤマボウシの実
ご年配の女性の御一行さまが通過時に
『あ〜 ヤマボウシの実〜 これ食べれるんだよ〜 』って
アタシの食事中に真横で狩り出したww
スゲー勢いで熟していた物は跡形も無くもがれていったwww
恐るべし。。。
ご年配の女性の御一行さまが通過時に
『あ〜 ヤマボウシの実〜 これ食べれるんだよ〜 』って
アタシの食事中に真横で狩り出したww
スゲー勢いで熟していた物は跡形も無くもがれていったwww
恐るべし。。。
ヤマボウシの実(拡大)
ご年配の女性の御一行さまが通過時に
『あ〜 ヤマボウシの実〜 これ食べれるんだよ〜 』って
アタシの食事中に真横で狩り出したww
スゲー勢いで熟していた物は跡形も無くもがれていったwww
恐るべし。。。
ご年配の女性の御一行さまが通過時に
『あ〜 ヤマボウシの実〜 これ食べれるんだよ〜 』って
アタシの食事中に真横で狩り出したww
スゲー勢いで熟していた物は跡形も無くもがれていったwww
恐るべし。。。
感想
今日は写真を撮りながらゆっくりと歩いたので通常のコースタイムとは
比較にならないほどゆっくり歩きました。
空も、花も秋に変わりつつあります。
まだまだ知らない花ばっかり、もっと勉強しよっと♪
pin
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:715人
花レコ
堪能させていただきましたぁ〜
愛機のカメラさんに、どっしりした三脚も登場ですね!
34番の『秋の空をバックに♪』とっても好き
これはハイキー撮影なのかな。 う〜ん流石です
力ソフトに天狗焼き
これもほんとに美味しいよね!
pinさんの山ごはんも美味しそうでした。
お疲れさまでしたぁ
PS
パワーストーンお好きとですか??
私もいつも身に付けています
maaxxさま
こんばんわぁ♩
いつもコメント有難う
そうなんです、愛機でさえ重いのに、三脚もどっしりw
最近一脚を買いましたが、愛機が重量級なので雲台もそれなりなので
これまたどっしりw
でも好きな写真のためだネ♩
34番の秋の空をバックはハイキーです(*^_^*)
結構上げていますよ。
あと、AdobeのLightroomを使って少しコントラストを
上げちゃってます。
でも撮った写真より、実際に自分で見たキレイな空はこんな感じだったんです♩
力ソフト、天狗焼きやめられませんな(笑)
山ごはんはこれから開拓して行きますので評価の程お願い致します
パワーストーンは好きですよ♩
お金があったらでっかいアメジストの岩を半分に割ったやつが欲しい(笑)
置くとこ無くて邪魔だけどね(; ̄O ̄)
今つけているブレスレットは知り合いにヒーリングして自分にあった物を
作って頂きました
もう2回くらい切れてメンテナンスもしていますよ。
maaxxさまも付けていらっしゃるんですね♩
石、良いですよね♩
ではでは
pin
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する