毛無山〜大見岳(おおみだけ ・1964m)

- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 7.0km
 - 登り
 - 1,142m
 - 下り
 - 1,142m
 
コースタイム
- 山行
 - 5:16
 - 休憩
 - 0:05
 - 合計
 - 5:21
 
1993.5.22(土) 日帰り毛無山(けなしやま ・1945.5 m・一等三角点)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-398384.html
| 天候 | 雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						精進湖民宿 民宿しらかば荘7:11 == 7:31 毛無山登山口 麓  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					標識・歩道共良く整備されている。 | 
| その他周辺情報 | 駐車場は登山口の左側にのは有料(\500円)、手前の麓山の家は無料で広い 精進湖民宿しらかば荘(泊)1泊2食\6,500円+ビール大瓶\600円 しらかば荘は2000.12.10〜11に五湖山〜王岳〜三方分山〜釈迦ヶ岳〜精進山〜パノラマ台と雨ヶ岳・鳥ノ胸山に登った時に泊まったまるみ荘の妹さんの民宿。まるみ荘さんからの紹介により宿泊。  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																ズボン
																靴下
																雨具
																日よけ帽子
																着替え
																ザックカバー
																行動食
																非常食
																飲料
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																保険証
																携帯
																時計
																タオル
																ナイフ
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					7:11 民宿しらかば荘 朝食を6:30からにして貰って7:11に出発。
 朝食も品数量とも多く、満腹だ。
7:31	〜7:45	毛無山登山口 麓	雨の中傘差して出発。
 登山口左にある未舗装の駐車場は有料で500円だ。	
 作業路を進み枯沢を渡りると地蔵峠分岐に着く。
8:01	 地蔵峠分岐の案内板に毛無山140分とある。標高差千メートル以上もある。	
8:10	 毛無山一合目		
8:15	 はさみ石	大岩の間を通るところがある。	
8:25	 毛無山二合目		
8:28	 不動の滝見晴台	立派な滝で二段になっているのが見える。蒸し暑い。雨が止んだようだ。	
8:43	 毛無山三合目 右膝が痛くなる。	
9:02	 毛無山四合目		
9:09	 レスキュ−ポイント ヘリでの救助ポイントのようだ。五合目まではつづらおりの路だが、その後は尾根筋の急登だ。	
9:20	 毛無山五合目 四合目から五合目の標高差約115mだ。	
9:40	 毛無山六合目	 五合目から先尾根筋の急登だ。五合目から六合目が標高差約115mさ	
9:55	 毛無山七合目 六合目から七合目の標高差約100mだ。	
10:13 毛無山八合目	七合目から八合目の標高差約115mだ。	
10:25 富士山展望台	ガスって見えず。	
10:32 毛無山九合目	 八合目から九合目の標高差約115mだ。	
10:35 下部温泉・朝霧高原分岐も良く整備された歩道だ。前回は下部温泉の広河原から上ったのだが。	
 直ぐの所に北アルプス展望台があるがガスって見えず。岩の上からのようだ。分岐からは割に平坦な上りだ。	
10:45〜10:47	毛無山	一等三角点有り 展望60度位
 一旦下って、少し上った所で、大見岳入口の手作りの標識有り。	
 頂上は数十メートル先の樹林の中に有り、展望無しで薄暗い。	
10:59〜11:02	大見岳
 毛無山から往復で30分程度しか離れていなかった。がっかりだ。	
11:13 毛無山	
11:20 下部温泉・朝霧高原分岐		
11:22 毛無山九合目		
11:29 富士山展望台		
11:35 毛無山八合目		
11:45 毛無山七合目		
11:54 毛無山六合目	 11:50 単独者と会う。雨の日に珍しい。	
12:03 毛無山五合目 疲れた。転ばぬように気を付けて下らねば。	
12:08 レスキュ−ポイント		
12:20 毛無山三合目 四合目は気付かないうちに通過してしまう。下りは見過ごしやすいのだ。	
12:28 不動の滝見晴台	ガスって滝が見えなくなっていた。
12:30 毛無山二合目		
12:36 はさみ石		
12:40 毛無山一合目 一合目まで杉の植林地帯だ。	
10:42 滝まで15分の標識の所。下りで14分もかかっている。	
12:46 地蔵峠分岐		
13:06〜13:16	毛無山登山口 麓
13:22〜13:47	セブンイレブン おでん食べる。70円×6個 天気が悪いので白水山に行くの止めて帰ることにする。
14:18 新富士IC	1,437.5km	新東名高速だ。
14:40 東名に合流。	
15:15〜15:25	海老名SA	トイレタイム。
15:43 東京料金所 \3430円也
15:48 用賀料金所		
17:02 自宅到着。17日間 走行1,643.5km	
					
								ピークハンター4138
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する