記録ID: 5100357
全員に公開
ハイキング
近畿
白猪山 ↑阪内〜↓東の尾根〜深山林道歩きで南アルプス見えた😀
2023年01月18日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:33
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 599m
- 下り
- 588m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:23
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 3:31
距離 8.2km
登り 599m
下り 598m
7:46
10分
スタート地点
11:19
ゴール地点
天候 | 曇り 山頂は強風で寒い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
通行止めゲート 500m手前の路肩に停めた |
コース状況/ 危険箇所等 |
阪内ルート テープに沿って歩けば問題無い 東の尾根登山道 問題無い P666から林道に出るバリルート 問題ある 途中からテープが無くなった 激下りの所があり危険 P666から少し先にある 破線ルートからの方が良いかも? |
その他周辺情報 | うーやん亭でとうふを買った |
写真
感想
今日は初めての阪内ルートで
白猪山へ行って来ました♪
登山口までは深山林道テクテク歩き
登山口には倒木、崩壊で通れないとあるが
何の問題も無かった
今日は風の通りの良いところは
寒い寒い😨
山頂も寒いので記念撮影して直ぐに下山です♪
↓東の尾根登山道でP666に向かい
左の尾根から深山林道へ向かいましたが
最後の着地で年女のモデルさん転倒😂
しっかり怒られたよ😅
深山林道からの展望には驚き‼️
富士山らしい白い山が見れて
良かった良かった
曇り☁️ながら遠望が利く山日和でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
夢を破るようで申し訳ないですが、富士山は独立峰なので近くに同じような標高の山はないでしょう。富士山は写真の視界から右に外れたところでしょう。
カシバードでシミュレーションしてみると写真31/39で、写真の右の方に白く光っている山は東岳のように思えます。その右には赤石岳、前聖岳。写真の左の方には光る北岳、間ノ岳が見えてると思います。
おはよう御座いますw(^^♪
帰りに湿布を購入しました〜(^^♪
やっぱなぁ
スマホでズームすると違うぽかったんですよね
南アルプスですかね
地図で調べて見ます
東岳は初めて聞くなぁ
どうもどうも
調べたら地理院地図に載ってました
悪沢岳=東岳なんですね
南アルプスが見れるのはこの時期だけだと思うので
今位置確認をしている所ですw
昨日は寒い一日でしたね〜。
最近寒いので、中々山へ行く気力が湧かないこの頃です。(^^;
白猪山の阪内ルートは行った事無いですね〜。
前にも書きましたが、最近余り人が歩かれて無いような登山道、
バリエーションルート?に目覚められたのでしょうか。(笑)
激下りで奥様転倒ですか・・・大丈夫でしたか?
さぞかしお叱りを受けたのでしょうね。
あはは、富士山ですか、どうなんでしょうね。
でも南アルプスがこんなにハッキリ見えてるのは凄いですけどね〜。
おはよう御座いますw(^^♪
お花の無い時期は展望と歩いた事無いルート開拓で
今回は経ケ峰の展望を期待してたんですが
曇り予報に変わっちゃったんで
急遽白猪山の阪内ルートでした
みんなの足跡をたよりに下ったんですが
最後ルートからずれちゃった見たい
林道が見えてたんで激下りを何とか降りたんですが
降り口から見上げるととても登れない所でしたよ
しっかりお叱りを受けました
やっぱ富士山では無いってことで
残念ながら決着ですね
山頂から伊勢湾方面が見れると
白猪山も人気が出ると思うんですがね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する