記録ID: 510318
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
岩湧山 秋のお花を探しに
2014年09月15日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:28
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 618m
- 下り
- 608m
コースタイム
天候 | 晴れ♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されたハイキングコースです ぎょうじゃの道は復旧されていましたが滑りやすい個所もあり |
写真
撮影機器:
感想
連休3日目 今日はひとりでお山に行ってみよ〜(^o^)丿ってひとりで登ったことがあるお山って三峰山と伊吹山だけ・・ん〜どっちも気分的に違う感じだし・・
お花も気になる岩湧山に行ってみることにしました
出発時は雲に覆われてアレレ?な感じでしたが、岩湧山の上空は青空が広がってる^^
岩湧の森第2Pに駐車して満開のシュウカイドウを見ながら出発します
きゅうざかの道からお花を探しながら登っていきますがお花は・・・?
ココロ折れそうになった頃 テイショウソウのお花に励まされながらダイトレに合流
植林帯は涼しい〜けどそこを抜けると 見た目には秋の景色が広がってるんですが
容赦なく照りつける日差しは厳しい残暑そのもの(~_~;)
山頂は多くのハイカーさんで賑わっていました
日陰のない山頂ではあまりゆっくりできず 下山の途へ
多くのハイカーさんとすれ違う岩湧山
一人歩きも不安なく楽しめました(*^^)v
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:516人
シュウカイドウとてもかわいいお花ですね。
見つけたら
モチベあがっちゃうかもです。
namiさん こんばんわ
これだけ群生していると見事ですね
namiさんも見に行ってみてください
三日連続!パワーあるね!
夏から秋の花に変わってきましたね。自分も行きたかったなぁ
やっぱり山頂は火あかんの?気をつけます
momofくん こんばんわ
初日以外は短時間山行なので
山頂からこの前の林道を下っていわわきの道へ行けばよかったと途中で気付いてん(^_^;)
ちょっと心残り・・
また今度のお楽しみにしとこ
この日はだれも火は使ってなかったような?
どうなのかなぁ
multifloraさん、おきばりやす、ですね。
これから秋本番、赤や黄を楽しめる、また良い季節です。
大峰の山々も真っ赤に燃えるのでしょうね。
3連チャンでは済まなくなるかも・・・。
yoshikun1さん
お天気が良かったらジッとしていられません
すでに色づき始めた気の早い木もありますので紅葉の季節も忙しいですね〜!
ぜひぜひ大峰の紅葉も見に来てくださいね♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する