記録ID: 5104781
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
金峰山:富士見平から往復・快晴微風
2023年01月20日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:22
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,173m
- 下り
- 1,164m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 2:21
- 合計
- 9:13
距離 11.3km
登り 1,173m
下り 1,176m
15:51
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所は有りません、積雪は少ないです。 この日の積雪状況は、富士見平までは乾いた道。大日小屋手前(鷹見岩分岐辺り)から溶けた雪が凍結したスケートリンクの様な状態。大日岩を過ぎると山頂までは凍結した雪道です。チェーンスパイクでも行けますが10本爪以上のアイゼンの方が快適だと思います。ピッケルを使う場所は有りません。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
|
---|
感想
2023年2回目の山は久しぶりに奥秩父の金峰山に登りました。
私の八ヶ岳の山荘からは金峰山もよく見えますので、ずっと気になっており早く登らねばと、ずっと気になっておりました。
前回の権現岳に続いて今日も最高の日を引き当て快晴・微風、全く雲の無い素晴らしい一日となりました。
雪は少なめでしたが、それでも冬山らしい景色を堪能出来ました。
午後から風は強めとの予報も有りましたが、午後になっても風は穏やかのままで、結局一日ハードシェルを着ることも無く過ごせました。
余りに快適で素晴らしい展望なので下山するのが惜しくて、あちこちで休みながらのんびりゆっくりしました。
久々の奥秩父、大展望に満足した楽しい一日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する