記録ID: 5105987
全員に公開
講習/トレーニング
甲信越
朝活!太郎山〜兎峰へ!足動くかなぁ〜
2023年01月21日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,215m
- 下り
- 1,200m
コースタイム
| 天候 | 晴れ スタート −2℃ 太郎山山頂 −10℃ 風強め 兎峰 −3℃ そよ風 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
全線明瞭 凍結箇所はほぼ無し |
写真
感想
今日は研修があり朝活で太郎山予定だったが急遽、研修が中止になる。それじゃあもっと進むか!
兎峰行きたいな〜!
太郎山山頂には先客。腰を痛めて横岳を断念したS君。下に車があったから知っていたよ〜(笑)おはよー!
本当に腰痛いの?と思うほど軽い足どりのS君について行く。私も全然動けてないしなぁと思っていたが、太い足がまぁ〜よく動く(笑)
今年は本当に雪が少ない
まるで春先のようだった。ただ、今朝の太郎山は珍しく風がそこそこ吹いていて−10℃。兎峰は穏やかで、ずっと居られるんじゃないかと思うほどだった。
登り口が色々あって魅力だらけの太郎山・虚空蔵山!今年はレースに出たいのでそろそろ秋和コースも行ってみようか!一年前から騒いでいるがいい加減、体を絞らねば(笑)
今日も山を楽しめました♪
家族よ、山よ、山友よ、ありがと!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
imoimoko













急遽、腰痛オヤジが便乗させてもらいましたがありがとうございましたm(_ _)m
にしても、兎峰!最高の展望地でしたね!居心地良すぎて長居したくなるスポットでした(*´▽`*)
イモ子さん、今年こそは大会出場ですね!陰ながら応援していますよ!
いつの日か兎峰を颯爽と駆け上がってくださいね!q(*・ω・*)pファイト!
あそこ通るレースには絶対エントリーしませんよ(笑)でも、秋和ー!体絞れば6時間きれます、きっと(^^;
色々なドSコース、行ってみましょう!
山頂にいるころ、南八ヶ岳は雲からでてた!今年は雪が少ない!雪山スタートは何処に行くのでしょう♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する